さてさて
本日、2度目の更新となります。
(↓にもミニな記事がありますので、是非^^)
昨日の記事でお送りした
「田んぼサミット」 を終えて
今度は我が家のお庭で遊ぶことにした
たんそく一家+預かりワンコ+甥っ子&姪っ子。
やはり、女の子は女の子同士で気が合うのか
姪っ子(小1)ちゃんは、甲斐甲斐しくパピコさんのお世話をし
(パピコさんのおシッポ、珍しくINしちゃってますが^^;)
お兄ちゃんである甥っ子(小3)は、男の子チームのお相手を。
先日にも書いたように
お正月にも
彼らは義実家(お隣)に泊まりに来ていたのですが
さすがにまだその時は
チャロも我が家に来て間もなくだったこともあって
怖くて、コドモには会わせてあげられなかったんですよね。
ですが、1ヶ月経って
チャロ自身もだいぶ落ち着いてきてくれたので
この度、めでたく「解禁」となったわけなのです。
「チャロは、飼い主さんからいじめられてたのかどうかわからないけど
急に怖くなって、どうしようもなくなって大騒ぎしてしまうことがあるの。」
「でも、普段は本当にお利口さんでいい子なんだよ。」
まだ小さな子供たちに
私たちがやっていることの意味が
どこまで伝わっているかわからないけれど
私は、彼らに一応ちゃんと説明をします。
「だから、チャロはいまこのおウチでいっぱいお勉強をしているの。」
「怖くないよ、大丈夫だよってみんなで教えてあげようね。」
と。
まだ幼い姪っ子ちゃんは
さすがにちょっと怖かったようなのですが
お兄ちゃんの甥っ子の方は
それでもチャロのことが気になるらしく
お庭をぐるりとお散歩したり。
ボールに反応するチャロの様子をみて
一緒に遊んであげたい、と思ってくれたようで…
ボール遊びにもチャレンジです。
モノに対して、非常に執着するところがあるチャロ。
もちろん、甥っ子にも
チャロが夢中になっている時には手を出さないようにしっかりと説明。
まず、甥っ子がボールを投げ…
げっとしたチャロが
ボールをお気に入りの場所に持って行き
夢中になってガシガシかじって遊び出す。
そこで私が、いろいろとチャロの気を引いて
様子を見ながら、ボールを回収し甥っ子に渡す。
そして、甥っ子がまたボールを投げ…の繰り返し。
何度投げても
(チャロ、目が怖いよ…^^;)
この姪っ子とパピコさん(♂さんもいるけど)
が、座っているソファにわざわざ上って来ちゃうので
姪っ子にも、絶対に動かないように指令を出しております^^;
現在、ゆっくりとですが
チャロ「ちょうだい」の練習中ですヨ。
こんな風に、お外でちょっとの間だけ一緒に遊ぶくらいなら
オトナがしっかりと気をつけてさえあげれば、大丈夫です。
チャロもコドモのこと自体は好きみたいだし。
でも、やっぱり
あの突如豹変してしまう様子を見ていると
小さなお子様との生活はかなり厳しいものがあるのではないか、と…。
突拍子も無い動きをするような
幼児などがおられる場合は特に。
どーでもいいけど
このソファに座って
ふわふわのワンコ(パピコさん)を膝に乗っけている姪っ子
義弟に「どこぞのマダムみたいやなぁ」と言われていました。(笑)
…うん、確かに。
お・ま・け。
踏まれてるわ、舐められてるわ~で
超・災難だった、パピコねーさん。
ご愁傷さまです^^;
う~ん、まだ載せたい写真が残ってるんだけど…
また、なが~くなっちゃったので
本日はこのへんで。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!
ユッケは、また明日よろしくね!
☆私信です☆
先日、メールフォームよりご連絡を下さった「meronママ」さま。
お返事を返信しようとしたのですが
アドレスがエラーで、戻って来てしまいました…。
なので、申し訳ございませんが
取り急ぎ、こちらでお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
もう少し、見守ってやっていただけると幸いです^^
我が家の預かりワンコ・パピコ&チャロ
そして他にもたくさんの保護犬たちが里親さまを待っております。
お問い合わせ等につきましては
ランキングに参加しております。
お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして
応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。
別ウインドウで ページが完全に開ききるまで
ふわふわであったかくて気持ちいい~、と
コドモに大人気だったものの
チャロに踏まれた上に、ペロペロ攻撃されてしまったパピコさんと
今日は残念ながらあまり出番がなかったユッケどんに
「ドンマイ!」と励ましのクリックをお願い申し上げます。