絶対に負けられない闘いがそこにある。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

公園でのお話、まだまだ続きま~す。


++嗚呼、短足動物園++


こちら、ボールと格闘している預かりワンコのチャロぼん。



おもちゃは好きなようですが


++嗚呼、短足動物園++


何故か

重低音で唸りながら遊んでいる、という不思議。


彼の遊び方、よくわかりません。(笑)



こういうチャロみたいなタイプの子って

だいたいがそうだと思うのですが


やはり、彼の場合も「モノに対する執着」ってのがあって


こうやって遊んでいる時なんかに

迂闊に取り上げようとなんかすると


はい…セオリー通りに唸ります。



その点は、お預かり当初から

保護主さんよりレクチャーを受けていたので


こちらもわざわざわかってて

手を出したりすることはないのですが…



この日

ボールで遊んでいるチャロのすぐ近くを


たまたまユッケが通りかかり


++嗚呼、短足動物園++


ボールを取られそうになったわけでもないのに

勝手に激高してしまったチャロぼん。



…バトル、開始でございます^^;



(元々はユッケのボールなんだけどねぇ)



かなり余談ですが


この時、私のアタマの中では


サラ・ブライトマンの「question of honor」が

イントロから流れます。(笑)


(TV朝日のサッカー日本代表戦で流れる曲ね)



なんて、のんきなこと言っちゃってますが

普段、とっても可愛いチャロぼん


++嗚呼、短足動物園++


いったん、スイッチが入ると…


その可愛いお顔が、見事にこうなる。(苦笑)



++嗚呼、短足動物園++


「狂犬スイッチ」が入った時には

この顔で向かってくるんだもん。


ね、正直…かなり怖いでしょ?(笑)




でもね

以前にもお話したように


本気で意思を持って

「相手を噛みに行く」ってわけではないのですよ。



彼なりの威嚇、というか虚勢を張ってるだけ。



ただ、そういう時に近くに居ると

うっかり噛まれちゃう可能性、高し。


(室内だとだいたいそれがクッションや座椅子になります)


なので


ユッケどんも、上手によけながら

お互いに怪我をしない程度での応戦をする。




ですが…

そのうち、飼い主(お世話係)の


「やめぇーーーい!!!」というカミナリが落ちるので


++嗚呼、短足動物園++

(レフェリーパピコも登場)


そこで一瞬怯んだ♂ワンコたち


コマンドにより強制的にオスワリさせられ

そのままオヤツで釣られて


「あれ?なにやってたんだっけ?」となった状態で


バトル終了~、となるわけなのです^^;




最初、こんな顔でバトルしている姿を見た時は

「どうしよう…オロオロ」とか、思ったものですが



最近になってチャロも


「怒られる」じゃなくて「叱られる」ということの意味を

少しずつですが、ちゃんと判ってきてくれたっぽいので


なんとか、飼い主(お世話係)も

こんな風に対処することが出来るようになって参りました。(笑)



「バトル」の要因は

チャロにあったり、ユッケにもあったり


ホントにもう、その時それぞれ…。



でも、これも彼らなりの「お勉強の機会」なんだろうなぁ…


なんて思うことも

見ていると、多々あるわけなのです。



絶対に「共存」が無理だとか

決して、そういう話でもないんですよ。



ただ、こちらも以前にお話したことがあったように


里親希望者さまの先住犬が

若い男の子だったりする場合には


苦労される点、注意しなくてはいけない点も

それなりに出てくるかもしれませんね…。



そして、話は戻りまして


こちらはその数分後の出来事。



++嗚呼、短足動物園++


チャロの足元に、自分のボールが転がっているのを

遠くから発見したユッケどん。



++嗚呼、短足動物園++


今がチャ~~ンス!



++嗚呼、短足動物園++


チャロー、うしろうしろ~!

(志村~うしろ~~!的なイメージで)


++嗚呼、短足動物園++


結局、チャロはうしろの気配に気付くことなく

ユッケどん、見事にボールの奪還に成功。(笑)



++嗚呼、短足動物園++


残念だったね、チャロぼん。


でも、いつか

みんなで仲良くボール遊び出来るようになるといいね。



明日は


今日みたいな激しいところではなく

また彼らの違った姿をお送りしたいと思います^^


(だから、皆さま心配なさらないでね!)



※この記事は予約投稿です※



我が家の預かりワンコ

そして他にもたくさんの保護犬たちが里親さまを待っております。


お問い合わせ等につきましては


 「Dog's Smile」 さん

++嗚呼、短足動物園++ まで お願い致しますね。



          ランキングに参加しております。

    お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして

  応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。


         別ウインドウで ページが完全に開ききるまで

             お手数ですが少々お待ち下さいね。   
++嗚呼、短足動物園++
   ++嗚呼、短足動物園++

    (にほんブログ村)            (人気ブログランキング)


「絶対に負けられない闘い」に挑む、短足ちゃんと足長ちゃん。

チャロぼんの抱える「心の棘」が、まぁるくまぁるくなりますように

そして「自称・教育係」として頑張ってくれているユッケどんにも

「どちらも、頑張れ!」の応援クリックをお願い申し上げます。