蒜山旅行記・その弐。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

ホント皆さんすみませんねぇ、

ぐっだぐだの写真と旅行記で^^;


申し訳ございませんが

もうしばらくお付き合いくださいませ…。



さてさて

ありえない位降りまくった大雨も2時間程度で止み


小腹が減ってきた飼い主たちは

まだ17時だけど、バーベキューの準備を致す。



と、言っても

火起こし、焼き焼き、等の

作業全般はすべて飼い主♂のお仕事。



私は

下ごしらえ

食材や飲み物、食器の準備しかしません。



バーベキューはオトコの仕事ですから、我が家では。



ここに何もしてないオトコが一匹。

炭と格闘してる飼い主♂の飲んでる缶をガン見。



ここのログハウスでは


各棟にひとつずつ

ちゃーんとバーベキュー用の炉もあるのです。


手作りのテーブル&イスもあってホントにいい感じ。




そうこうしてるうちに、お肉が焼けた。


お疲れ様の意味も込め、ゆっけ選手にもお肉をおすそ分け。

もちろん、タレ無しなので味はないですが

言っておくけど、それって松阪牛なのよっ!!!


めちゃくちゃ奮発したのよっ!!!!




初めて、鶏ササミ以外のお肉を進呈したのですが

お肉デビューがいきなり松坂牛だなんて、生意気なのよ。




いい?

世の中には満足にご飯も食べられない

恵まれない人やワンコが…うんぬんかんぬん


って、聞いてないし。



案の定、お肉ガン食い。
キャベツは完全無視ですか。



あと

豚肉さんとか、ジンギスカン用のお肉もガッツリ。

(と言っても、全部で5切れくらいだけど)


初めてのお肉にウハウハなゆっけ選手でございました。

(もう当分は食えないもんだと思え)




ゴージャスなBBQを満喫した

飼い主夫婦 featuring ゆっけ



なんせ

前夜からほとんど寝ていない状況なので


お台場に自転車に乗って向かう大塚さんを

テレビで応援しながら


このあと22時にはすっかり落ちてしまうのであった…(早)



満天の星空が見られたらよかったんだけどね…

夜空はあいにくの分厚い雲に覆われておりました。

(楽しみにしてたのに)




そして


翌朝4:30から

カナカナカナ、とヒグラシの鳴く声なんか聞こえちゃったりもする中


飼い主とお犬様はゆっくりと7時前に起床。


しばし


お散歩(ゆっけ選手トイレタイム)と

貸切ドッグランを楽しむのである。






しかし

ゆっけ選手


他にワンコがいないとものすごく楽しそうである。


しかし一人ではなかなか走ってくれないので

飼い主の併走が必要。



朝からひとっ走りして、ひとっぷろ浴びたあと


今度は朝食の準備を…ダンナが。(笑)



昨夜、タイマーで炊いておいたご飯に

道の駅で買った美味しい卵をかけて。


そして

BBQの際、食べられなかった焼きソバと共に。


さすが関西人なので

炭水化物 and 炭水化物 なんて朝飯前なのである。



写真に特に意味はありませんが。




…そしてとうとうチェックアウトの時間。


名残惜しいけれど

夢のようだった時間とももうお別れなのです。






あ、やばい。


やっぱり「その弐」だけでは終わらないっぽい^^;




あと

帰り道の中国道のSAでもドッグランに寄ったんだけど


それはまた明日まで引っ張ることにします。(笑)



はい

写真もまた昨日の使い回しです。



自分の文才のなさ、グダグダ感に

情けなくて涙が出てくらぁ。

(何故か江戸っ子口調になってみる)





    ランキングに参加しております。
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ   にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

このグダグダ日記、ここまで読んでくださった記念に是非ぽちっと。

たぶん「その参」で終わるから~、今度こそ本当よ。

お願い。信じてぇ。