昨日のお話ではございますが…
ユッケ選手をクレートに乗せて
はるばる行って参りました、大蔵海岸。(明石市)
「ディスクサミット2008」
というイベントが行われておりまして
そのなかの「ビーチアルティメット」という競技に
飼い主♂が出場したんですね。
あ、ちなみに
先日の記事にて私
「ダンナが現役スポーツマン」であるような誤解を
皆様に与えてしまったようなのですが…
ウチのダンナは
ただのメタボなおっさんです。
大学までは確かにずっと
「アルティメット」というスポーツをやっていたのですが
今は別にやってません。
(たまに有志でやったりする程度)
今回は
当時の仲間たちのチーム
(こちらはずっと今も続けている人たち・しかもかなり強い)に
ゲストとして混ぜてもらってただけです。(笑)
もちろん
「なんとか世界選手権」とかいうようなすごい大会に
ウチのダンナがゲストで出たりすることはありませんが
こういう「お遊び感覚」の大会だと
ゲストで入れてくれることもあるわけです~。
ユッケ選手と私は見学よ。
曇天で、むしろ寒いかも…とか思っちゃうくらいでした。
(カンカン照りじゃなくてよかったよ)
なんかこの日は
フリーマーケットなんかも開催されていたりして
すごい数の人たちが集まってました。
フリスビードッグのデモンストレーションなんかもあったんで
ワンコ連れて見に来てる人も多かったし
普通にお散歩してる人やワンコもすっごい多かったよー。
数え切れないほどのたっくさんの人たちから
「カワイイカワイイ」言ってナデナデしてもらえて上機嫌なユッケ選手。
なんか最近
調子に乗ってきたユッケ選手。
他のワンコにも果敢に寄って行くようになったんですよね。
(大型犬でもなんでもバッチコイです)
「伏せ」でぺったんこになりながら
相手のお顔をペロペロしちゃうんですけど…
っていうか
これってイケてるんですか?
他のワンコさん
結構迷惑そうにしてるんですけどぉ^^;
ちゃんと
犬社会のルール身につけて
いっぱいお友達出来るといいね。
そーそー
肝心な、フリスビードッグのデモンストレーションも見てきたよ。
コギちゃんも2頭、出てきてました。
あとはボーダーコリーさんとか、シェパードさんとか。
しかしアレだね。
モノホンのお皿犬は凄すぎるよね。
いきなり挫折とかしちゃいそーです。
「まず何から始めたらいいですか~?」って
フリスビードッグ協会の方にも聞いてみたんだけどね。
まだ5ヵ月半のユッケさんなので
今はまず、他の人やワンコと触れ合って社会に慣れてって
そんで
「やらせよう」って気持ちじゃなくて
「犬と一緒に楽しむ」こと
「フリスビー」に興味を持ってもらうことが大事なんですって。
ウチはまずアレだ。
ボールの「持って来い」を
完璧に出来るようにすることから頑張ろう。
来年の今頃には
しっかり「お皿犬」できるといいねぇ。
そして
飼い主♂の試合の方は…と申しますと
世界レベルのつよーいチームに入れてもらってたので
まぁ、順当というべきか、優勝してらっしゃいました。
(ダンナが貢献しているかどうかは激しく疑問だけど)
優勝商品は
「明石のたこカレー」「たこせん」
参加賞は
「フリスビー」
そして
半日ずっと遊んでたユッケ選手も…
(飼い主以外の)人がだーいすきなユッケさんですが
さすがに最後の方は疲れてたみたいで
人がナデナデしに来てくれても
とうとう「無反応」状態となっておりました…^^;
(機嫌が悪く、申し訳ございません)
そして
外で出来ないので
心配してた、ちっこ&うん○ も
さすがに我慢しきれず、お外で1度ずつ。
トイレシーツを地面に置いてみたりもしたけれど
やっぱりギリギリまで我慢しちゃうみたい。
我慢しなくたっていいのに…^^;
あとはトイレシーツを敷いた
クレートの中でも一度、ちっこ。
この調子で
お外ででも出来るようになるといいんだけどね。
帰りは
初めて、リアワイパーに「うん○袋」ぶら下げて帰りましたよ。(笑)
今日はお疲れさん、飼い主♂ & ユッケ
よく頑張ったね。
あ。書くの忘れてたので追記
ユッケのハンストなんですが
さすがにお腹が減ったらしく
まる一日経って、やっと食べるようになりました。
(お腹がきゅーきゅー鳴ってた^^;)
いろいろ教えてくださった皆様
ありがとうございました^^
頑張った飼い主♂とユッケ選手にねぎらいのクリックをプリーズです。
あ、私?私は何にもしてないんだけどね。