いやー、しかしあっついです…奈良。
今朝はダンナを見送って、洗濯した後の午前7:00頃に
ユッケとお散歩に出たのですが
もう既に日差しがキツい。
帽子かぶって、長袖着て完全防備な
紫外線アレルギーの私。
(ひどい時には湿疹&熱が出ます)
この先が思いやられます~。
真夏になったら
お散歩、もっと大変だろうしねぇ。
ダンナ
今(5:00起き)以上に早起きして
お散歩、行ってきてくれないかしら?(無理な相談)
そんなこんなのお昼下がり
ユッケさんも、風通しのいい縁側で
開きになるのはいいんだけどね。
最近
家の中にいるときは
やたらと外に向かって「吠える」ようになってきました。
縁側からは中庭が見えるんですけどね。
その中庭で
人とか、車とか、バイクとか
あと、自転車の気配がしたら吠える吠える。
呼び鈴が鳴っても吠える。
縄張り意識の目覚め、ってヤツでしょうか。
縁側への扉を閉めて
見えなくしても、気配だけで吠えます。
そして
時々、誰もいないのに吠えてみたりとか。
(何が見えてるんだってばさ?)
しかし
電子レンジとか、炊飯ジャーとかのタイマーでも
いちいちワンワン吠えるのやめてくんない?
あほですか?
(と、毎回突っ込まずにはいられない飼い主♀)
まぁ
吠えるのはすぐやめるし
そこまで困ってるわけでもないんだけど
自我の目覚め&反抗期…なんでしょね。
「お手」とか「ハイタッチ」とか「お座り」「待て」は
いつもどおりちゃんとやってくれるんだけど
こないだの湿疹騒動で
お腹をやたら拭かれたことが気に入らないらしく
「伏せ」と「ゴロン」を命じると
聞こえないフリして逃げようとしやがります^^;
おやつを見せても近づかないしさ。
ハァ…前途多難。
飼い主、試されてます。
子犬ちゃんってこんなものなんだろうけどね、きっと。
ニャンコを飼ってた時は
特別何かしなくても
勝手にすごく空気の読める子に育ってくれたから
こんなに苦労したことなくてー。
ワンと暮らすのって、奥が深いわ。
だって、新米飼い主だもの。(by えみを)
アンタ、顔が極悪になってるわよ。
昨日…
「アンタ、ちょっとかわいいからって調子乗んなよ!!!」
と
まるで上級生女子が
下級生女子をシメる時のような勢いで
ユッケに説教を食らわしてたのは
何を隠そうこのアタシだよ。
横で聞いてたダンナ、ちょっと引いてましたから。
(私は別に元ヤンではございません)
相当大人気ない新米飼い主♀に「にんげんだもの」クリックをプリーズ。