今日、明日と飼い主♂(ダンナ)はお休みでーす。
可能であれば
お昼までゆーくり眠っていたい飼い主夫婦ですが
空腹のユッケさんに
必ずと言って良いほど、AM8:00に起こされます…。
サークルが我々の寝室と一緒の部屋なもんで^^;
いつもは6:00頃に朝ごはんなので
せいぜい頑張っても8:00が限界なのでしょう。
ホントにいつもきっちり8時です。(笑)
ちなみに余談ですが
今まで1日4回に分けてご飯をあげていたところを
今日からは3回にすることにしたんですが
ユッケ
ちょっと量の増えたごはんに狂喜乱舞。
しかし彼はまだ
「夕方のごはん」がなくなることをまだ知らない。(笑)
そんな食道楽まっしぐらのユッケさんですが
今日は、ペット保険(アニコム損保) の
加入前検診のため、動物病院へ。
いつもはむちゃんずでお世話になっている病院へ
本当は行きたいところなのですが
(すっごい名医だと本気で思うのですよ)
そこは大阪だし
(奈良に越してくる前は大阪市に住んでました)
狂犬病予防接種とか、畜犬登録の際に
「自治体」が違うのも面倒だと思って
(っていてもたかが知れてるけどね)
近所に数年前に出来た
(近所と言っても車でしか行けないけれど)
ペットクリニックへGOです。
平日の、しかも雨だというのに
なかなかの大盛況。
そろそろ
ノミ・ダニやらフィラリア予防の季節だもんね。
なんかわざわざ
「成犬」「猫」「子犬」用に
待合室や診察室を分けてあったり
そしてスタッフさんも感じのいい人が多くて
ワンちゃんやニャンコちゃんを連れて行くには
なかなかグゥ~~~(エ○・はるみ風に)かも知れません。
はむちゃんは診てくれなさそうだけど^^;
(直接聞いてはいませんが、そんな感じっぽい)
去年、腫瘍で亡くなってしまった
初代ハムスター・つくねの診察で
現在のかかりつけ病院を探すまでに
いろいろ苦労した私なので
どうしても
動物病院は「ねづみ目線」で見てしまうのですよ。(苦笑)
小さなはむちゃんは
なかなかがっつりとは診てもらえないんですよね。
…っと
話が脱線しました。
肝心の検診の結果ですが…
体重は2.86kg(でかくなったー)
体温は38.6℃(平熱らしい)
骨格もかなりしっかりしているし
ユッケ、異常なーし。
だそうです。
前に気になっていた「前足のぷるぷる」も
触診の感じではまったく異常もないし
やはり触っても痛がったりしないので
やはり「くせ」なのかなぁ。
とりあえず心配ならば
「ぷるぷるしている動画」を撮って
また診せてくださいとのこと。
あとは
ワクチンや狂犬病の予防接種
ノミ・ダニやらフィラリアの予防についての
スケジュールを聞き
本日は終了。
人懐っこい~!
かわいい~!!
おとなしい~~!!!
と、ユッケさん
外面の良さ満開ですた。
家では猛獣なんですがね。
ちょと複雑な飼い主^^;
車に乗った時にはちょっとびびってて
10分ほどの間、飼い主にずっとしがみついてましたが
(あんた、2週間ちょい前に乗ってウチに来たんやん)
まぁ
とりあえずユッケさん
今のところ異常はなさそうなのでひと安心です。
(ブリーダーさんのところでも
引渡しの前に健康診断はして下さってたんだけどね)
ずっと元気で一緒に暮らそうなー。
今日は
へそ天で眠るユッケの動画をお送りしますー。
撮ったのはちょっと前だけど。
あと
トイレで寝るユッケ^^;
最近
シーツを引っ張ってずらしたりするので
引っ張り防止のため
もともとあったカバー、装着しました。
いつもはカバー外して
トレーだけで使ってたんだけどね。
(四方を囲まれるとそこでくつろいじゃうらしいので)
つーか
流し目がセクスィ。