こんばんわ、単身赴任×ボディメイクのブログです。

ブログに訪れていただきましてありがとうございますニコニコ

 

40代半ばにして無事大型二輪免許を取得することができました爆  笑

大型二輪免許をとれて一番大きいのはバイクを選ぶ選択肢が増えたことですね。

 

自分が大学生のころは400cc以下でも結構選択肢があったと思います。

バイク市場の縮小、排ガス規制等で車種も減ってしまいましたえーん

バイクに乗ってるグッというようなフィーリングを持ったバイクに乗りたいという

思いが結構あって、あまりスピードを出すというよりはゆっくりドコドコと

走りたいと思っております。

昔は低排気量でもVツイン(バイクはハーレーという刷り込みプンプン)が結構ありました。

大学の友人達がXJR400、シャドウ、イナズマ、バリオス2、GB250クラブマン、マグナ50、ドラッグスター等今考えると絢爛豪華なバイクに乗っていましたねー。

先輩はスティード、VMAX、VRX・・・。こちらも豪華。。

 

最近は単気筒、あってもパラツインがメインになっていますね。

それも良いバイクかなと思います。

そこで出会ったのが油冷単気筒というマニアックなエンジンを積んだジクサー250

このバイクに出会ってネイキッドの良さに惹かれたのと同時に鈴菌に・・・(笑)

 

昔の感覚で人と少し違うバイクに乗りたいなということで(特にエンジン)、

国内メーカーでは消えつつある・・・Vツインエンジン、大型空冷エンジンに

乗っておきたいなと思い色々考えて、SV650、W800、BOLTが選択肢に。

この3台は低速でも楽しそうだなと。年も重ねているので扱いやすいのも条件に。

そしてW800とSV650の一騎打ちになりました。(自分の中で)

 

W800は本当に見た目が美しい様式美と空冷バーチカルツイン!

メッキパーツも多くおそらく見てるだけでお酒が進みそう生ビール

ただ、自分の性格上メンテが苦手なので、メッキパーツが心配・・・ガーン

 

SV650はエンジンが美しい機能美のVツインエンジン!

そしてフレームの赤色、形もきれいだなと思いました。

goo-bikeなどのサイトでバイクを見ている中で、自分に刺さったのはこの色でした。

ただし、2023モデルでは設定されておらず。

SV650は値段もリーズナブルウインク

 

使い方としてはサッカーのアウェイをバイクで参戦したいなとか、キャンプとかと

考えながらある程度高速も乗れて、ということも考慮していたら、

徐々にSV650に気持ちが傾いてまいりました。

ということでSV650を購入しようびっくりということに決めました爆  笑

コレクションというか鑑賞と味わいというところでW800も欲しいのですが。。。

いつか妻に内緒で増車するという決意をもって(笑)今回は候補から外しましたプンプン

 

車種を決めたので次は具体的な個体をどうするかという段階に進んでいきます。