こんばんわ、単身赴任×ボディメイクのブログです。

ブログに訪れていただきましてありがとうございますニコニコ

 

先月より、昔から思いのあった大型自動二輪の免許を取るために、

教習所に通い始めました炎

 

私は普通自動二輪を持っていますので(じつは原付も)第一段階が5時間、

第二段階が7時間の計12時間で順調にいけば卒検を受けれます。

 

3日目も2時間連続で時間をとることができました。

4時間目はAT教習、5時間目は第一段階のみきわめ。

あっという間に第一段階のみきわめになりました。

 

AT教習は・・・恐怖を感じながらまたがりました。

教習車はスカイウェブ650

いやー、でかいし重いです笑い泣き

少し前にPCX150に乗っていましたが、段違いのデカさ!

そして思った以上のトルク!

この車体で一本橋、スラローム、クランク、八の字、波状路と一通り。

バランスを少し崩したときに、無意識に脚を閉じてニーグリップ・・できないガーン

スラロームもどこまで倒せるかわからないし・・・。

おそらくこれからもビクスクには乗らないでしょうね・・・煽り

乗っても160クラスまでですかね。

この車体でバイパスとか、高速とか、一般道路をすり抜けしているバイクって・・驚き

自分は怖いしタイヤも小さいし、重いしできないですねーグッ

いつかサブで125ccスクーターも便利なのでほしい所ですが、小さいので良いです爆  笑

 

そして5時間目はついに第一段階のみきわめに。

事前に検定コースの一つを覚えてきてと言われてたので、一週間必死オエー

一緒に走ってた方が割と失敗してはったので、連鎖で失敗がいつもより多くショボーン

いつもはほとんど失敗しないのですが。。。

でもまあ何とかみきわめOKもらいました。

教官さんがまあ問題なく卒業までいけそうですよ、とおっしゃっていたので

少し安心しました。

波状路も2日目にして何となく感覚をつかめてきました。

急制動も思ったよりも余裕で止まれました。車体が重いので安定はしますね。

油断は禁物ですが。

 

4時間目 AT教習、検定コースのおさらい

5時間目 急制動練習開始、全体練習、みきわめ

第一段階クリア

 

あと7時間汗うさぎ