どこまでApple好き? | 単身不乱

単身不乱

台湾で独り気ままに生きているオヤジの悲劇です。いや、喜劇です。

どうも、半蔵です。
 
またまたリビングのエアコンから黒カビの繁殖が?!毎年の恒例行事だな。
 
湿度が高いからカビの繁殖は避けられないのかな?
 
今回も洗浄スプレーを買ってきて綺麗さっぱりした。さすが日本製、アース製薬さんに感謝。
 
で、本題
 
何故にMac miniを買ったのか?どうでもいい話。
 
と、いうのがMacbook air用に買ったマウス。
Magic Mouse
 
何の根拠もなくiPadと併用する時に自動切り替えしてくれるのでは?!と勝手に期待してた。

 

Magic Mouseの良いところは上下スクロールがスワイプ感覚でサクサク、しかも左右もスワイプ出来たりする。

何よりデザインが美し過ぎる。

 

しかし、Macbook airからiPadへ移るにはBluetoothを繋ぎ直さないといけない。

Macbook airで中国文を書いてて、iPadで単語を調べる。これ、マウスが別だと地味に不便。

 

それと、Magic Keyboard も買ってたりする。

これはmacOS専用が欲しかったから他の選択肢は無い。

 

中国語、英語、日本語の切り替えが1keyで出来る。俺のMacbook airでは無いkeyだからね。

 

だが、勿論のことiPadへ移る時に自動切り替えなんてするハズも無い。

せっかく買った決して安いとは言えないApple純正アクセサリー、、、

 

その性能を100%使う事が出来ない。

 

で、Mac miniを買った訳だ。

ユニバーサルコントロールを使いたかったのさ!

Understand?

 

ここで M1 Macbook Proをチョイスしなかったのは別の機会で

 

晴れて全ての機器へマウスもキーボードも共有出来る様になったのであった。夢のよう♪

しかし、辿り着いてみると高い買い物だった気がする。

_| ̄|○ちーん