小物釣り教室に参加ヾ(゚ω゚)ノ゛ | りゅう爺のどんとこい日記 Type-R

りゅう爺のどんとこい日記 Type-R

この日記は・・・
「りゅう爺が釣り馬鹿で楽しい仲間に見守られながら~
水辺を守るボランティア活動やおかっぱり団体「霞探R」の運営を頑張っちゃう姿を~
ありのまま書いた日記ですよ~っと( ̄ー ̄)v趣味のアウトドア、パソコンいじり、猫写真、自転車乗りあるよん〜」

あ、どもりゅう爺ですヾ(゚ω゚)ノ゛

ぶっちゃけきつめのジーンズはまだ履けません

パンティーもトランクスが楽ですね(笑)

 

土曜日は霞ヶ浦環境科学センターの夏まつりの

釣り教室ブースにスタッフ参加してきました!

ま、簡単に言うと…

小物釣りの先生になって子供たちに

いろいろなことを教えるということですな

 

ラインの結び方、道具の説明、魚の扱い方、魚の種類

釣り方、テクニック、霞ヶ浦やその他の知識云々・・・

そんなことを実釣をしながらいろいろお話しするわけですな~

ぶっちゃけ・・・大人がやってもそれはそれで面白いと思いますw

1
朝のミーティング!吉田さんから説明があります

参加する子供は3歳~小学生くらいまでかな?

いろいろな子どもたちを相手にします~

2
敷地内の池で実釣です!

静かなお子さんな

質問をいっぱいしてくるお子さん

とっても素直なお子さんもいれば

超悪ガキもいます(笑)

そんでもって大抵は先に釣るのは女の子です!

素直だからね~うふふ(・∀・)

ま、どんな子供でも釣れたら

満面の笑み

こっちまでまで嬉しくなります

 

そして最後には手をきちんと濡らし

魚を大事に扱いありがとうと言ってリリースします

大人でもコンクリの上で写真とってみたり

写真取るだけのためにライブウェルにいれちゃったり

乾いた手でベタベタ触ってみたりするのが釣り人の現状なので

こういう経験は貴重だし大事なんじゃないかな~ヾ(゚ω゚)ノ゛ 

 

ま、そんなこんなで無事終了です

なんだろうね~こういうイベントは

ものすごい達成感と充実感があるんだよね!

興味のある方は小物釣り勉強してやってみるといいですよ~

ちなみに小物釣り教室は水辺基盤協会が主催してます!

ゴミ拾いなどいろいろ活動をしているので

俺もやってみたい!協力したい!など興味を持ったら

HPを見てみてくださいね!

水辺から自然を感じ、命を感じる・・・

ま、言葉だと軽いけど行動してみると本当にそう感じます

そう!大事なのは行動です!その一歩は人生変えますよ~

 

そして…その後は反省会で

霞ヶ浦で釣りですよ

アオコがすごいねー

でもなんとか一本と思い・・・

通称ウ◯コをいただきキャット釣り・・・

4人中2人がゲットしました!

負けた方には勝者から言いたい放題です( ^∀^)

そして敗北感を味わい練習するという図式!

ここにニッシーさんやN村さんがいるとさらに面白んだけど(笑)

 

んで最後に飯を食い・・・ 解散!

とてもステキな一日になりましたよヾ(゚ω゚)ノ゛