5日間deノンペーパー領域の徹底攻略を・・・



 「慶應等受験5日間deノンペーパー徹底特訓」が来週から始まる。


 最後の日に、「劇」と「ダンス」と「合唱+ちょこっと合奏」の発表会を予定している。


 朝の9:30~16:30まで、お昼も一緒に食べる、普段ではなかなかできない


長い時間を5日間、共に過ごすので、 例年、大変成果のでる、大切な期間だ。


慶應や、早稲田、青山学院、学習院、成蹊、桐朋学園、桐朋や立教、女子校の多くが


出題する、行動観察、表現力、体操、指示行動、巧緻性、生活作業性の課題に絵画や制作を


加えた、徹底的に・・・・というか、余すところなくというか、出題されそうな問題を全部盛り込んでいる、


とても無駄のない、濃い時間だからだ。



 毎年、慶應も、早稲田も、その他の学校も、この夏休みの「慶應等受験5日間de・・・」の


徹底した攻略に向けての授業を受けたお子様方の中から、合格をいただけている。 


そんな、受験なさるお子様にとっては、欠かすことのできないこんな時間を過ごすことが


できるのは、ラッキーと思っていただいて良い。


決して、宣伝しているのではない! 小学校受験の準備をする教室の方向性として、


幼児の能力の発達UPのカリキュラムとしても、良く考えて、練ってもいるが、


それだけでなく、 たまたまであるが、「共同体」になったその仲間とどのように


折り合いをつけ、自分磨きができるか・・・、


この期間の中で習得できるきっかけになる5日間であると思う。


 小学校準備をしていらっしゃったお子様達は、もう既に、 幼稚園児の枠を超えているお子様の


方が多い。 まして、8月にもなると、「小学生」 と見間違うような発達をお見せになるお子様も


いらっしゃる。 今までとは違って!? 指導していて大変おもしろくなってきている。


反応が早く、行動が指示を的確にとらえ、実行できるようになってきていらっしゃるからだ。


本当に夏休みのこの「徹底攻略」を目的とした「徹底特訓」は、お子様達の御成長ぶりが


たったの5日間でもよく分かるので、楽しみだ。


ご父兄の方も、最後の日の彼らの成長ぶりを楽しみにしていてください!



さてと・・・、  劇の配役なんだけど・・・、 


ちょっと、希望を聞いてみたら・・・、


「これはいや!」と・・・


「これがやりたい」と・・・。


もっと、すごいのは、 


主役決めで、


「どう、主役よ、 やってみない?」 と私。


①の男の子  「・・・・・・・・」


②の男の子  「・・・・・・・・」


「やれば!!! 楽しいかもよ!」 とお二人のお母様がそれぞれのお子様に。


① ②  「・・・・・・・・」



さて、どうしようかな?


ジャンケンで、決めるのは・・・だし。



どうしようかな?  


ダブルキャストでいく?!



一応、お子様それぞれの意見は聞きましたが・・・


さてと・・・。



≪ライトを当てられたら、その快感で芝居をやめられない!≫ とよく、舞台の演劇人はおっしゃいます。



たのしいもんね!  やったらわかるから!



 幼稚園や、保育園とは違った、<同じ目標>を持ったお友達との5日間。


他では経験することのできない「何か」を、彼らが習得することは確かだ。




少人数指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる

タンポポ会幼児教育研究所