季節の制作(紙皿をつかって)
本日の 慶應幼稚舎等受験ノンペーパー対策クラス。
時計の日にちなんでの課題で、紙皿をつかっての「カエルの時計」 制作だ。
二本の紙テープを使って、カエルのビューンと伸びる両手・両足を組んで作る作業は、
単純ではあるが、割に間違いやすい。
大人でも、話ながらやっていたりすると、出来上がった時に、組間違えている場所が
あることに気づく。 集中して、同じ事を根気よく、黙々とする作業としては最適だ。
でも、できあがったら、どのお子様も笑顔が溢れる。
伸ばした時の、おもしろさが、自分で作ったものなので満足するのだと思う。
出来上がった作品を並べてみると、 同じ材料で、同じ指示でした作業なのに、
すでに、5歳児のお子様方、個性がそれぞれ・・・・と感じる。
少人数制指導・1対1の個別指導でお子様を合格させる
タンポポ会幼児教育研究所