『おはじめてのおつかい』林明子の世界
東京・原宿のクレヨンハウス、 欲しい、良書が手に入る絵本好きの方々や、
幼児教育関係者なら知らない人はいないだろう?のお店だが、
昨日、店頭に入って、割に目につくところにあったのが、
「林明子の絵本の秘密」と題した 『月刊もえ』
林明子の名前は? でも、『はじめてのおつかい』 や 『こんとあき』の絵本の
絵を描いた人!と言えば、子育て中のお母様方なら、
皆さん、「あー」と お気が付きでしょう。
ご自分のお小さい頃に、おかあさまから読んだいただいた方々も多いはず。
作者のロングインタビューに加え、名コンビの作家の筒井頼子さんのお話、
一緒に仕事をしていた・・・という五味太郎さんのお話等、興味深い記事が載っている。
それに、一番のうれしいことは、表紙を始め、そこここに、林さんの絵本の挿絵が
入っていること、8枚つづりの「林明子名作ポストカードブック」が付録について
くることだ。
いつか、ベビーケーション運動の中で、講演会を催すことができ、直接先生に
お話を伺えれば・・・と夢のようなことを考えている。
幼児の力は無限、良い本を与えましょう!
タンポポ会幼児教育研究所
- はじめてのおつかい(こどものとも傑作集)/福音館書店
- ¥840
- Amazon.co.jp