有名私立幼稚園・小学校受験de成功するためには!

有名私立幼稚園・小学校受験de成功するためには!

有名私立幼稚園・小学校受験de成功するためには!




     妊娠5カ月の戌の日のすごい、すごい行列にびっくり



 この日曜日14日は、今年の秋に赤ちゃんを出産予定で、5ヶ月目に入った妊婦さんが


「安産祈願」をするために行くとされる、「戌の日」に当たっていた。 今月はもう1日「戌の日」が


あるが、平日なので、休日のこの日は、5ヶ月に入った妊婦当人に加え、じじ、ばばや、


小さなお子様連れのご家庭も含めれば、どの位の人数だったろうか?



 とにかく、明治座隣の仮宮の「水天宮」に行くまでの間に、何ブロックも長ーい、長ーい、行列が


でき、最後尾から、水天宮さまの本殿につくまでの間に2時間余もかかった。



 東京からだけでなく、全国からも来るということだし、5ヶ月を明らかに過ぎていらっしゃる?かな


お見受けできた妊婦さんもいらっしゃったが、でも、少なくとも、ほとんどの方達が、今年出産


予定であることは確かなので、



 「えー、こんなに同じ学年が!!。 えー、こんなに同じ月生まれが!!」と



もし、皆が幼稚園受験・小学校受験をするとしたら・・・とふと頭をよぎったら、


模擬テストや、受験の時の行列が想像でき、 早くも、



「え、みんなライバル?!!!」



と思ってしまった。




 <水天宮>に一番近い日本橋の三越に帰りに寄ってみたが、自分の頃は、母親がして


くれたと思うが、 「お祓いをしていただいたお腹帯」をすぐに巻いてくださるサービスがあって、


デパートのマタニティー売り場で巻いてくださるとは、知らなかったので、写真を


取ってきた。


 因みに帯は5メートルもあるので、初めは巻きにくいので、ご主人も


覚えておいたら・・・と、夫婦二人の共同作業?とのことで、自分の時代にはこんなことは


なかったことなので、「今の妊婦さんは幸せだなあー」と思った。



 それにしても、みなさんが <安産で、何事もなく赤ちゃんが生まれること>、


心よりお祈りしております。