おはようございます晴れ

 

作っていた麻のブラウスが完成しました。

 

参考「10の型紙で作って着回す毎日の服」

 

 

 

今朝はさっそく撮影会をしました。カメラ

着ているのは「yanのてづくり手帖」さんの

エプロンワンピース」です。

ブログをはじめる前に作りました(^^)。

恥ずかしいから小さめにしたよ。

 

 

苦戦したボタンホールも

11穴、全部縫えました。

こうやって見ると 素朴な感じがしていいかも。

素朴な感じで いい人に見えそう、

なんて。笑

 

 

 

 

麻のシャリシャリした感じが気持ちがいいから

年中使えるし 襟が可愛いから重ね着も楽しい。

 

シャツって パーツが多いし

ボタンホールもあるから

苦手意識が強いんだけど

頑張ってよかったです。

 

襟の形がかわいい。

冬はカーディガンやセーターと一緒に着るんだ(^^♪

 

 

 

クローバー

 

 

昨日は Youtubeでマドモアゼル愛先生が

また ステキ麻のお召し物を着てらして!

 

ああ、そうだ。

マドモアゼル愛先生の服を見て

私は 麻のシャツを作り始めたんだっけと

思い出しました(^^)

 

動画の内容はよくわからなかったんだけど・・(^^;)

 

昨日まで 私のホロスコープで

風のグランドトラインができていて

(t水瓶火星・t双子ドラゴンヘッド・n天秤天王星)

ブログを読むのが楽しくて

たくさん読ませていただきました。

 

読む方、読む方 いろんな才能をお持ちで

文章も 分析力もすごくて

いろんな方がいるんだな、と

改めて思いました。

 

ふと我に返ると

自宅待機期間が1か月あったのに

シャツ一枚作るのがやっとで

何をしていたんだろう、と

落ち込みかけたのですが

 

 

マドモアゼル愛先生の動画を拝見して

麻のお召し物を見て

私も作りたい、と思うものが

どうにか完成して 手元にあることを確認して

 

私は「麻のシャツを作りたい」という目標を達成したし

それでいいんじゃないかと思いました。

 

確かに小さくて とるに足らない目標なんですが

 

少なくとも 「麻のシャツが欲しい」という

自分の欲求は満たせたわけです(^^)。

 

しかもね。

さっき調べたら この布は2018年の年末に

「シャツを作りたい」と購入しているの。

軽くてさらさらして 素敵な生地なんです。

 

それをね、やっと叶えたの。

 

遅いといえば その通りなんですけどね。

 

やることが早くて

どんどん次にいける人が

とっても羨ましいけれど。

 

 

どうにか 毎日をこなしつつ

やりたいと思っていたことを

少しずつでも積み上げられたら
それはそれでいいんじゃないかと
改めて確認しました。
 
 
ハリネズミ
 
 
昨日のお昼ごはん(^^♪
主人が作ってくれました。
乾麺のラーメンの麺がおいしくてびっくり。
いつもの麺が売り切れで 試しに使ってみたんだって。
おもしろい出会いもあるものですね(^^)

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村