女性起業家様のための家事代行サービス Bon appétit(ボナペチ)

 

《女性起業家様の縁の下の力持ち》

家事代行で、忙しい女性起業家様を支えます!

その家事、手放しませんか?

 

皆さんが一番嫌な家事は何ですか?

 

 

食事作り、掃除、洗濯…

生活していくためにはいろんな家事がありますよね。

 

私が一番嫌なのは風呂掃除です。

 

 

最初に浴槽を濡らすのも、

こすって汚れを落とすのも、

いつの間にか現れるピンク汚れも…

 

とにかく全てが面倒くさいゲロー

 

でもやらずにお湯をはるのは気持ち悪い…ゲローゲロー

 

 

毎日重い腰があがらず、湯をはる直前に掃除するんですが、

もう本当に嫌々やってるんですね(笑)

で、今年はこれを何とかしようと、あれこれ試行錯誤しております。

 

 

 

 

その中で気付いたのは、

嫌な家事に必要なのは

やめる工夫続ける工夫だということ。

 

 

その家事の何が嫌なのか?

本当にやめられないのか?

もっと楽にならないのか?

 

 

「嫌」の深堀をしていくと、

その家事をどうしていくのか、方向性が見えてきます。

 

 

私の場合

・嫌なのは、きつい姿勢でこすらなきゃいけないから

 (浴槽に入りたくないから、手を伸ばして洗っている)

・掃除せずに入るのは無理

 (ザラザラが気になる)

・こすらないタイプの洗剤は使いたくない

 (汚れが落ちきらないから)

 

 

なんですね。

現状私は「やめる」選択はできないから、

必要なのは「続ける」工夫。

 

 

やめられないなら、どうしたら続けられるだろう?

 

 

 

 

すると、私の場合は

朝が一番やる気に満ちているので、朝やればいい

ということに気付きました。

 

今までは、朝に大嫌いな風呂掃除をやるのは

”のってる時間帯にあえて嫌いなことをぶち込むのはテンション下がるわ~”

と思って絶対にやらなかったんですが、

「(嫌でも)やる」ことにフォーカスすると、

「(嫌だけど)やる」ためにどうしたらいいかが

見えてきたんですね。

 

 

 

なので、少しずつ朝のお風呂掃除に挑戦中。

出来ない日も、帰宅直後とか、

なるべく嫌度が増してくる前に片付けることを意識しています。

何事も練習と継続。

 

 

---------------------------------------------------------

さくらんぼ「嫌」の深堀をしてみて、「やめる」選択ができるのであれば、

  その時はbon appétitがお役に立てるかもしれません。

  家事代行は「やめる」選択の大きな手助けになりますよ~照れ

 

 

 

 

 

お仕事のご依頼、お問い合わせは

公式LINEからどうぞ☟

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@450uldyi (@を忘れずに♡)