今年は寒冬ですね | 病気が教えてくれたこと~EBウイルス母の子育て記録~

病気が教えてくれたこと~EBウイルス母の子育て記録~

2016年7月、EBウイルス関連NK細胞リンパ種という病気になり、抗がん剤、全身放射線、造血幹細胞移植(臍帯血)、腸閉塞手術など8カ月間の無菌室治療を経て退院。現在は体と相談しながら高1男子と中1女子を育てています。

ご訪問ありがとうございます!キラキラ

このブログは3テーマ別になっています。


病院 EBウイルス(病気発覚~現在の通院)

うさぎのぬいぐるみ 日々のこと(子育て等&内観)

予防接種 ワクチン再接種費用助成にむけての活動

造血幹細胞移植者必須のワクチン再接種費用を

宮崎市に助成してもらうための活動をしています。



鉛筆各テーマ別にしぼってご覧になると

読みやすくなります。



 ゜゚ *+ヒヨコ:。:+* ゚ ゜゚ *+ヒヨコ:。:+* ゚ ゜゚ *+ヒヨコ:。:+* ゚ ゜


こんにちは~。
毎日寒い雪の結晶ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

暖冬の逆は、そのまんま「寒冬」というらしいですね。

今年はコロナ+インフルのダブルパンチ年あせる
中学高校でもすごいです、、

インフルは治療薬もあるので

なんとか嵐が過ぎ去るのを待ちましょうや筋肉



さて、前回義父のこと、ちとお話しましたが

亡くなった原因は、膵臓がんと前立腺がん、頭のがん
のステージ4でした。
膵臓は肝臓と同じ、沈黙の臓器といわれているとおり
どっかしら自覚症状が現れるまでがんが進行してることがわからないんですよね。

義父は、長年、商社の営業で単身赴任が長く
営業なので、つきあいでお酒を飲むのは仕事、、
会社の一般的な健康診断は受けていたようですが

膵臓などは腹部エコーを撮らないとわからないそうなんです。


わたしも、一昨年、主治医が
「やっぱ定期的に腹部エコー心電図胸部レントゲン」うけといたほうがいいみたいなんですよねー」

と、マリアンナの新井先生だか自分で調べてくれたのか
わからないけど

そう言って検査受けたんですよね。

ワシ、入院中、けっこうずっと脾臓とか腫れてたし
あれはEB患者の特徴のひとつなのかなあ?



今回の義父の件で、そのことを思いだし

あっ、去年やってないわ!無気力

あわてて次回の診察時に予約をした次第ですOK



患者のほうから主治医に言わないと
大事なことを逃しちゃうこと、
たくさんありますね。

あちらは、たくさんの患者をかかえているし
きちんとした医者は患者データに毎回の診察時に確認することや、次回診察時に確認することなどを
記録しているのかもしれませんが

そんな先生、少ないかなって思います、残念ながら凝視


患者側がしっかりしないと、うん真顔



最近のさぼ🌵


子ができてから、徐々に
縦にニョキッと伸びてきました。
なんか、荒野のサボテンらしくなってきたなぁ。。イヒ


ちかごろのメシ~ナイフとフォーク



カボチャの肉巻き
娘がえらい気に入って食べてくれました



マイ皿写真なんでよだれ
盛り付けはいつものガサツ盛
チキン南蛮、いつもタマネギ甘酢を入れます、ワ肉は揚げずに焼いて、仕上げに甘酢 たらしますー



この日は出前館でラーメンとギョーザ
まあまあかな。



なんだったかな、これ
豚焼肉用のうましお焼とインゲン炒め?
ジャガバタ



焼肉ピラフ
きんぴら



豚肉とシメジ炒め
牛角ふりかけもらったんでそれ



麻婆豆腐とギョーザ



あーこれ年越しそばです
ワシ、鹿児島の鹿児島そばっていう細平たくてそば色が濃いのが昔から好きでして。宮崎も昔はそばゆうたらこれでした。
あと、焼き鳥作りました。
フライパンで焼いてから串に刺しました。



おせち料理
なんだか粗末チックですが(笑)にやり
わたしも子どもたちも、おせち料理のこれだけが 好きでして、ほか要らんとですヨ、なので毎年これ
栗きんとん、カマボコ、だて巻き、松前漬けは姉の差し入れ、見事に数の子だけなくなりましたぁニヤニヤ
お雑煮は作ったよー
つゆは昨夜のそばつゆです。


そんじゃまたー飛び出すハートにっこり


________★________

(EBウイルス成人外来)
私もセカンドオピニオンを頂いた
EB研究の第一人者、新井先生が診察されます。
EBじゃないか?と悶々とする方は
まずこちらへ行かれることを個人的には
おすすめしています。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


掲示板では、EBウイルスじゃないか?と不安を抱えている方へのアドバイスや、治療について、経験談などの情報交流をしていますニコニコ



 ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜

 


現在コロナ渦で

たくさんの

ひとり親家庭や

親を亡くした子供たちの就学や生活が

困難になっています。

少額からでも

1回きりでも

継続でも

寄付できるからキラキラ

あなたが今日100均で

ひょっこり使ってしまう500円を

いや100円でもいい。

困っている人の笑顔おねがい

変えませんか?

 

あしなが育英会公式サイト