二者択一。正解を選ぶのは、大人になるほど難しくなる。


得を取るか。徳を取るか。最初に思いついたことを忠実にこなすか。はたまた全て直感で、選ぶか。幸せになることをトレースしやすいように選ぶか。


1人で寝っ転がって考えてると…ラビリンスだ。


私は、幼いときにいじめられないことを、最初に考え、行動してきた。


そりゃ、もちろん、幼いとき、いじめられたからだ。


しかーし。なんと!いじめられるのも、大人になってから、(ある程度)平気になってしまう。


というか、はっきり言うと、学校と、家と、習い事の往復な子供時代は、まさに、ギリギリの社交界をこなさなければならなかった。


でも!


大人になると、「あー。ここでトラブっても別のところに行けば良いやー」となってしまう。


人間関係も落ち着いてきて、だいたいどんなトラブルも落ち着くべきところへ落ち着いてしまう。


だので!


あー。早く家から出たいよ!


では!