んにちは!

 

1か月でモテマッチョメイカー@ユウキ

です。

 

昨日お伝えした、

 

 

有酸素運動と
無酸素運動を取り入れた
 
 
効率的なある運動
お伝えします!

 

 

この運動をすることで

 

 

太りにくい習慣を作り
基礎代謝を上げることが
可能となります。
 

 

基礎代謝が上がると

 

太りにくい体質
手に入れることができます。

 

 

 

 

そして、友達に


お前よく食べるのに、なんで太らないの?
まじかよ~いいよなぁ。

なんて言われます。


そんな状況になったら

かなり嬉しいですよね。


を言うと

この運動を行わないと

 


太りやすい習慣
自ら作っていることになります。



太りやすくなると

朝は○○
昼は○○
夜は○○

カロリーは
1日○○kcalしか摂らない!


このような我慢の日々を
過ごすことになります。


この記事を読まなければ

 


日々、太る習慣を
手に入れることになります。

 

そうならないために必要な

 

 

 

ある運動とは

 

 

たった3分
サーキットトレーニングです。

 

 

 

 

「たった3分でいいの?」

 

 

 

と思った方は、

最後まで読んでみてください。


サーキットとは「巡回する」という意味で、

 

 

筋肉を鍛える筋力トレーニング(無酸素運動)と、

体脂肪を燃やしてくれる有酸素運動を

 

 

30秒ごとに

交互にくり返します。


この運動は非常に

効率が良くて、かなりおすすめです!

 

 

通常は

有酸素運動だけ行った場合

 

 

20分以上行わないと
脂肪は燃えにくいといわれますが、

 

 

 

サーキットダイエットは、
 

無酸素運動で筋肉が

酸欠状態になったところに

 


有酸素運動で酸素を送り込むため、

脂肪を効率よく燃やすことができます。


また、

強度の高い運動である、筋トレで

基礎代謝の消費量を高め、

 

 

運動していないときも

消費エネルギーを

増やすことができます。


それでは、気になる
トレーニング方法を説明します。

 

 

 

【ステップ①】  

腹筋 ➡ 30秒間


 ・あお向けになり、両ひざは立てます。


 ・両手は胸でクロスします。


 ・30秒ゆっくり丁寧に勢いで

  腹筋すると腰痛めるので気を付けてくださいw


【ステップ②】
有酸素運動 ➡ 軽くかけ足 30秒間


 ・ひじを曲げ腕をしっかり

 振りながら軽くかけ足します。

 
 ひざを高く上げると強度が増しますが、

 息切れがするほど強く行ってはいけません。

 

 

【ステップ③】

筋トレ

 ➡ スクワット(脚の筋肉を鍛える) 30秒間


・両足を肩幅くらいに開いて立ち、

 両腕は交差して胸に置き、背すじを伸ばします。


・口から息を吐きながら、太ももと床が

 平行になるくらいまで腰を下ろし、

 2~3秒保ちます。

 

 足先はまっすぐ前に向け、

 折ったひざが足先より前に出ないように注意。


 ・鼻から息を吸いながら戻り、

  ひざが伸びきらないところで止めます。

 

 

【ステップ④】

有酸素運動

 ➡ その場で、足踏みまたは軽いかけ足 30秒間

 

 

【ステップ⑤】

筋トレ

 ➡ 腕立て伏せ(腕や胸の筋肉を鍛える) 30秒間


 ・両手を肩幅ほどに開いて床につき、

  両ひざは床から離して両脚を後ろに伸ばします。


 ・息を吐きながら、

  ひじを90度くらいまで曲げ、2~3秒保ちます。


 ・息を吸いながら、ひじを伸ばして戻ります。

  両脚を伸ばしたままではきついなら、

  両ひざを床についてもかまいません。

 

 

【ステップ⑥】

有酸素運動

 ➡ その場で、足踏みまたは軽いかけ足 30秒間

 

 

非常に簡単です!! 
 
 
早速、今から
3分間実践してみましょう!
 
 
今日も最後まで
読んで頂きありがとうございました。
 
 
次回の記事も
読んで頂けたら幸いです。👋