神在祭の出雲に行ってみた
メインはフードブログなのでさっそくスタート
昨年11月に出雲の神在祭に行ったシリーズです。
お楽しみいただければ幸い

北九州より出雲大社への
公共での移動手段を調べたところ3つ。
JR
飛行機
高速夜行バス
JR
各駅→特急→出雲駅やじ大社
特急おき
新幹線もあるけど乗り継ぎビミョー
各駅停車でも到着変わらない。
新山口で特急に乗り換えでトータル6時間
片道 8000円くらい
飛行機
新幹線→福岡空港→出雲縁結び空港→大社
最短で3〜3時間半
片道 20000円くらい
高速バス
北九州→出雲駅→大社
小倉駅を深夜出発の早朝到着
いわゆる夜行バスでトータル8時間程度
お値段神在祭のシーズンで片道8000円くらい
ということで
寝てれば着くの夜行バスに決定
感想は良き✨
途中休憩25:00にめかりパーキングエリアと
出雲直前で道の駅たたらばに5:30に止まります。目は醒めるけど割と眠れる〜
というのも3列シートで各々カーテンの仕切りがあり個室感覚。
手狭ではありますが身体にフィットするシートでフットレストで足のむくみも軽減。
なかなかの寝心地でした。
諸事情で遅れはでたものの出雲駅に到着
路線バスに乗り換え出雲大社へ。
まずは
日本の夜を守ると言われる神社へ向かいます。