GW後半は島根県の出雲大社へ参拝 2日目 

 

早朝参拝の後は地元グルメを堪能しま~す

出雲といえば「出雲そば」が有名ですよね~

食いしん坊夫婦ですからお蕎麦の食べ比べを楽しみたい
GWだからか?どのお蕎麦屋さんも激込みです
 
気軽に立ち寄ってさっと食べられるそば屋”がコンセプトのそば処
「そば庄たまき ご縁横丁店」へ 開店を待って入店

 
出雲伝統の「割子そば」(私)

 
アツアツのそば湯とダシのブレンドでいただく「釜揚げそば」(旦那さん)
珍しい出雲流の食べ方のようです

 
気持ち平面タイプの麺で食べ応えのあるお蕎麦でした
蕎麦湯のサービスがないのが残念(案内もなく確認してません)
 
お次のお蕎麦屋さんは…
神門通りのそば処「出雲えにし」 こちらも並んで入店

 

特製の一味&薬味 試してみたくなります 山椒が好み

 
出雲伝統の「割子そば」(私)

 
「釜揚げそば」(旦那さん)

 
風味とコシの強さが特徴的なお蕎麦だったわ~

蕎麦湯も頂き満足です

さすがにお蕎麦屋さんのハシゴでお腹いっぱいです
 
こちらの「砂屋」さんも行きたかったけど2時間待ちで断念
 
午後からは…
初日に行くはずだった「稲佐の浜」へ徒歩で向かいます あしあと
途中出雲大社の摂社「上の宮・下の宮」があり立ち寄りましょう

 
「上の宮」
 
出雲大社の素鵞の社と同じく「素戔嗚尊」&「八百万の神」が祀られています

 
扉が閉じられて残念ですがお参り致します お願い

 
「下の宮」 お願い
上の宮より小さな社になりますが天照大御神 が祀られています

 

稲佐の浜に到着 あしあと

神在月に全国の神々が降り立つのが稲佐の浜だと言われています

 
弁天島には海の神様である「豊玉彦命」が祀られています

 
神々はこの稲佐の浜から神迎の道を通り出雲大社へと進むのだそう
 
日本の渚100選にも選ばれている綺麗な浜
 
パワースポットの「素鵞社」に納めるお砂を頂きましょう
出雲大社へ移動し「素鵞社」でお砂の交換をする予定
 
お砂の交換は3日目の早朝参拝時に行います
 
「神楽殿」裏手の「國造家鎮守社」
 
裏手なので参拝者ともすれ違わず静か
 
 
 
神楽殿横の川沿いの奥にある「三歳社」へも行ってみますあしあと
 
川沿いを進みます トレッキング気分
 
橋を渡り山道を進むと到着 お参りする方が少ないよう
 
境外の摂末社「三歳社」 お願い
 
「稲佐の浜」・裏手の「三歳社」まで歩いたら結構な距離 あしあと
小腹が空いたな~と思ってたらこのポスターを見っけ
 
お魚のすり身の密度がありモッチモチ 揚げたて最高
冷えたビールとともに頂きました
 
ショッパイ系の後は…甘いものが食べたいよね~
神門通りの2階にある甘味処見っけ 目 「出雲ぜんざい本舗」
 
神在パフェ(私)
 
出雲ぜんざい~お抹茶付き(旦那さん)
 
店内の席間隔も広くゆっくりぜんざいを味わえました ラブラブ
 
帰ろうと思ったんだけどこの道も気になり
「宝物殿」付近から「社家通り」を進んでみます あしあと
 
ムクの巨木&真名井の湧き水がありました
境外の摂末社「命主社」 お願い
 
 
2日目の参拝終了です 道の駅に戻ります
二の鳥居近くの白兎 うさぎ
 
 
 
 
 

お宿へ向かいます