琵琶湖キャンプの続きのお話です。

琵琶湖キャンプの様子はこちらから。


今回滋賀に行きたかったのは、琵琶湖のほとりでキャンプをしたかったのと、


その帰りに信楽焼を購入しに行きたかったから!


うちにもいくつか信楽焼があって


滋賀で購入したものもあるのですが


甲賀市で窯元を巡ったことがなかったので


現地そのもので探したくて!


甲賀市についたら、信楽焼ミュージアムや陶芸の森をおとずれて、


そのあと時間が許す限りお店をまわりました。




まわったお店で気に入ったものを購入できました、


が、


大本命の探していた色味のもの(自然釉や海鼠釉のもの)がなかなかみつからず


もう半ば諦めモードになっていた最後に立ち寄ったお店が最高でした!


本当に偶然、道沿いにある看板をみかけて立ち寄った場所。




うつわ


入ってすぐ、


求めていた美しい青のお皿が目につく。


これじゃん!と言っていたら


店の奥から個性的な店主が出迎えてくれました爆笑


(この日は窯に火を入れている日だったそうで、なんか前回の丹波焼を購入しに行った時と同じ感じアセアセお忙しい中申し訳ない)


薪を燃やすのは札束を燃やすのと同じだとか(薪は高く、でも何日もそれらを燃やさなきゃいけない)


こんだけ沢山あるけど自分のおすすめは9点だとか


このお皿には何を盛り付けると映える、とか


弾丸トーク!


私は本来ぐいぐいこられると苦手意識を持ってしまうたちなのですが、


ここの店主は絶妙で。


向こうからお話もしてくださるけれど、選ぶ時は一歩引いてゆっくり見させてくださるし


聞くととてもわかりやすく説明してくださいます。


それに総じて面白い笑い泣き


偶然たどり着いた場所ではありましたが、信楽焼を求めるこの旅の中で一番良い思い出の場所となりました。


信楽に行ったら是非立ち寄っていただきたいです。


このお店で購入したもの。



その他は主にこちらで購入しました。

藤陶


こちらも素敵なお店でした。



今回の旅で購入した全て。



使うのが楽しみ!



甲賀市はさすが信楽焼の町、たぬきだらけでした。


至る所に、大小様々なたぬきたぬきたぬき!


顔も、リアルっぽいものや目がクリクリしたもの、と個性がありました。




私は箸置きを集めているのですが


今回は、どうしても欲しいと思える箸置きがなく購入には至らず残念。というか、そもそも時間が足りませんでした。


キャンプの後で時間も元々少なく、その上このあと東京に帰らなければならず、どのお店も駆け足で巡りました。


それでも、素敵な器をいくつも購入できたので


満足しています。


あとは六古窯のうちでまだ手にしていない越前焼を現地で購入するのが当面の目標です♪




おまけ

信楽焼を購入する前に立ち寄った温泉施設で、夫くんが湯上がり時私を待っている間にやった、ドクターフィッシュ。



私、くすぐったくて苦手なんですよね。

夫くんは楽しんだらしいですウインク



乙女のトキメキたのしすてき乙女のトキメキ