会社の人から立て続けにいちご狩りの話を聞いて、

家でもその度その話をしてたんですいちご

そしたら、そう言えば私はいちご狩りって行った事ないなぁとぽろっと発言。

子どもの頃は、実家でいちごは摘んでいましたけど。

よっぽど羨ましそうに同僚の話をしていたように思われたんですかね、

夫くんがいちご狩りに連れて行ってくれました爆笑

行ったのは栃木県日光市。

平日(月曜)だったので人も少なく、

広いハウスの中を貸切状態で楽しめました!









大きいですよね!


今回楽しんだのは、スカイベリー。


食べ放題1,300円と別料金1,800円で持ち帰り用のいちごも摘む事が出来、


いちごを頬張りながらも箱に詰め詰め。




この量で1,800円ってお安い!


あと、

帰りに寄ったお蕎麦屋さんがすごく良かったです。


地元のお店って感じ。カレンダーが沢山貼ってあったり賞状が飾ってあったり、


実家感満載の作りで


お店の方々もとってもアットホーム。


頼んだ品以外にもおかずやたけのこのステーキを出してくださったりして、


しかもそもそも蕎麦も多めだったし


どれもこれも美味しくて

大満足and満腹でした!


お蕎麦は細めで、それもまた良かったです。




夫くん、いつもの感じでご飯ものと麺を頼むも、普通のお店より全てが大盛りなのでお腹パンパンになってた!





2人でこれだけいただいて3,000円もいかないなんてすごすぎるびっくり


多分ここかなお茶

やぶそば


あと、道の駅ならぬまちの駅にも寄りました。それと、農産物直売所にも。


まちの駅


あぜみち


ポニーちゃん(でんちゃん)がいた!





例のごとくたまごを購入。


このたまご美味しい!


黄身の色は薄め、味は濃厚!



いちごもまだまだあるし、購入した野菜やきのこもまだ沢山残っているので


毎日楽しい食事です。


家庭菜園で採れたクレソンとサラダにしてみたり、




入籍から一ヶ月経ったので、お祝いも兼ねてケーキにアレンジしてみたり。

(ミントの代わりに彩りでこれまた家庭菜園で採れたオレガノを飾ってみた爆笑)



仕事は旧姓だし長く一緒にいるから生活自体もあまり変化はないのですが


諸々の手続きもひと段落して気持ち的にも落ち着きました。


宅配物や郵便物が新姓で来ると未だに変な気分です爆笑



余談ですが、、、

生クリームを泡立てるのが久々で、少量だし手でいけるかと思ってましたが手が疲れすぎて、その割にはとろっとなる位なので途中で諦めて、奥に写っているボトルでシェイクしてボウルに戻しました笑い泣き



っていうか、同じく奥に写っているハンドブレンダーで最初からやれば良かったてへぺろ


いちごたのしすてきいちご