今度は大雄山に呼ばれましたカナヘイうさぎカナヘイハート
急に仕事で大雄山近くに行く事になり
ビビビッカナヘイきらきらときて行ってみたら
凄かったルンルンルンルンルンルン
子供の頃から何回か訪れていて
今回は10年ぶり位にきてみたけれど
こんなに素敵な所だとは
初めて知りました(笑)爆笑

{0CF753D1-DC73-42B3-8FF5-8E71A9791F44}


{7151FD1F-D3E0-4BFD-A8B5-6DDDF47F43EB}


{6F6B7767-D040-4900-A98D-09CF68A815AC}

まだ雪の残る寒さと澄んだ空気の中
感動的に鳴り響く
法螺貝と太鼓の音に聴き惚れてました照れラブラブ
自然の持つ癒しのパワーが
と〜っても気持ちいい場所ですカナヘイハート





金剛水堂のお水を飲んで浄化キラキラ
もう必要のないものすべて
手放せますようにキラキラ

{72F1E940-490B-4FA6-92F7-CB7EA0BC6767}





御供橋を渡り結界門をくぐった先は
道了尊の聖域に入りますキラキラ
心身清浄乙女のトキメキ

{9EEFDE75-A458-4D1D-A8B2-BF0A7EABF470}






こちらが大雄山最乗寺最大のパワースポット
御真殿 妙覚宝殿ゆめみる宝石

{CDA024B9-58FE-4997-B6DD-D4C5AD71C571}






すぐ隣には約3t!!もの重さの特大下駄があります
くぐるとご利益があると後で知り残念あんぐりうさぎ

{5B4882F6-BB4B-4772-9562-FA46B6D912D2}





白い狐に乗った道了尊さまキラキラを発見
豊川稲荷のダキニ天さまも白い狐に乗っていたし
白い狐に縁があるなぁなんて思っていたら
ある日白くてほんのりピンクの頬をした狐さんが
夢の中に現れましたニコニコラブラブ

{32ADC00F-2E66-488E-9053-791566905DD2}


{750BA229-FE5D-4DC3-B83D-8ECD84C0D64A}





奥の院へと続く長い急な階段アセアセ

{1EFDBEDE-E78C-4450-A1A2-9884A1150BF4}




息切れしながらひたすら登り続けました
ちょっとしたエクササイズですアセアセ

{0B544C1C-F479-4E6E-B46E-B8B3B907BD97}





こちらの座禅石なんですが
色んな方のブログで
霊感がある人は手のひらが赤くなる!とか
手をかざすと霊力が宿る!とか書いてあったので
是非試してみたいと思い
奥の院の隣のお守り売り場のおじさんに
場所を聞いたら……
ケチョンケチョンに言われてしまいました(笑)びっくり

{B575FB94-07E5-45C1-940A-E1B4D04B4B7F}

「手が赤くなるとかいうやつでしょ? 
     そんなの嘘だよ!うちのホームページには
     そんな事書いてないからね
     まぁ表現の自由だからいいけどね
     何でも鵜呑みにしちゃダメだよ
でも行きたかったら試しに行ってみたら?」
             by 奥の院横のお守り売り場のおじさん


ちょっぴり毘沙門天様に似たカナヘイ!?
凛々しいおじ様に言われ撃沈爆笑しましたが
確かに聞く事読む事何でも鵜呑みにしないで
自分の目で見て耳で聞いて
五感で感じてはじめて真実となるのだよなぁ
なんて思いましたおねがい


おじさんTHANKSウインクラブラブ


ちなみに座禅石は素晴らしかったけれど
手のひらは赤くなりませんでしたてへぺろ





{CD43EA4B-793E-4921-8A7E-2ED71F31FCC0}





記念にありがたい字の出るお線香を
買ってきましたニコニコ
火を灯すとこんな風に現れてきて
ちょっとやそっとじゃ崩れないんですよルンルン

{97381CA7-370B-4C00-8CB8-592FAEE87688}