備品などの固定資産の購入のために

国からの助成金を受けた際用いる勘定

『国庫補助金受贈益』(収益科目)。

 

この収益を相殺する勘定

『固定資産圧縮損』(費用科目)。

 

この記帳を「圧縮記帳」という。

 

「圧縮記帳」や『固定資産圧縮損』。

この用語は、

 

国庫補助金をもらうと、「固定資産」の帳簿価額が減る(圧縮される)

減価償却費が減る

将来の費用が耐用年数分にわたって減る

その分の利益が増える

その分、将来の税金が増える

 

ということで、

 

補助金の分が収益ではなくなり、当期の税金は増えなかったけれど

将来の税金が増える(=課税の繰り延べが起きる)。

これが「圧縮記帳」だ。

(『日商簿記2級合格これ一冊』P165より)

 

とのことですが、、

 

この、どの参考書よりも分かり易い『合格これ一冊』の

説明も だからなに? とつぶやいてしまった、圧縮記帳。

 

仕方なく、次に”英語にしてみる”を行いました。

 

「圧縮記帳」=advanced depreciation

「固定資産圧縮損」=fixed asset advanced depreciation deduction

 

advanced  高度な

depreciation  価値の低下、減価償却

fixed asset  固定資産

deduction 控除

 

ということで、

 

「圧縮記帳」=高度な減価償却

「固定資産圧縮損」=固定資産の高度な減価償却控除

 

となりました。

(未解決)