産後2日目に背骨圧迫骨折(6箇所)して、
現在コルセットをつけて治療中、
更に産後骨粗鬆症と診断され
(こちらも治療中)
抱っこができないので、
抱っこ以外の寝かしつけ方法がないか、
調べて、一番寝てくれるのが、
おしゃぶり![]()
です![]()
ネットで調べたら、
使わない方がいい、という説もあったので、
出産した病院の助産師さんに聞いたら、
「そんなに長く使わなければ、
1歳くらいまでに辞めれば使ってもいいよ」との
ことだったので、
私は使ってます![]()
というか使わざるをえない。。
うちの子は、
抱っこして立って歩かないと寝てくれないから![]()
今は実家で母や妹や夫(土日のみ来てくれる)が
してくれてますが。
毎回は頼めないし、
母も腰を痛めてて、
夜は自分で寝かしつけないといけない。
本当なら私が抱っこしたい![]()
泣いてるのを抱っこできないの、ストレス。
でも背骨圧迫骨折は、3ヶ月くらいは、
(つまり2024年1月末頃までは)
前屈みや重いものを持つなど背骨に力を
くわえてはいけないとのこと。
産後骨粗鬆症もあり、
今骨折してる箇所の隣が骨折しやすい状況
らしいので、
また新たに骨折しないようにしなければ![]()
そもそも、産後2日目に骨折したのも、
出産で入院中で、抱っこしかしてないから![]()
普通は30代なら交通事故や階段から落ちる、
くらいじゃないと折れないらしい。
けど私はまた抱っこで折れる可能性ある![]()
骨折したらまた入院![]()
それは避けたい![]()
長くなりましたが![]()
そんなわけで、抱っこできないから、
おしゃぶり、めちゃくちゃ助かってます![]()
泣いてても、くわえてくれたら、
母乳飲むみたいな口の動きをして、
そうしてるうちに目がウトウトして、
寝てくれます![]()

写真のおしゃぶりは、こちら![]()
![]()
歯並びにも良い?らしい![]()
もうひとつ使ってるおしゃぶりは、
こちら![]()
![]()
くすみピンクがかわいい![]()
ほっぺたに跡がつきにくい![]()


