振り返り記事で、
現在まで書く気でいたけど、
いつまでも追いつかなさそう![]()
てことで、
いきなり飛んで今日の記事![]()
現在、
離乳食を始めています![]()
写真、ピンクの器から、時計回りに
かぼちゃ
豆腐
10倍粥(和光堂米がゆ)
キャベツです![]()
初キャベツ、
完食してくれて、一安心![]()
キャベツは裏漉し大変![]()
めっちゃ少量しか出来なかった!
裏漉しして裏見たら少量過ぎてビックリ(笑)
ブレンダーとかあれば楽なのかもですが、
使いこなせるか不明で悩む。
キャベツのベビーフードって無いんですね、
あったら絶対買いたいのに![]()
私は、全て手作りではなく、
作ったりベビーフードにしたり。
ベビーフードも、
食べ慣れていたら災害時に備えることに
なったり、
栄養価が高いもの(鉄など入っていたり)
があったり、
衛生的であったりで、良いらしいです![]()
ベビーフードを推奨してる(?)
小児科医の方の本をチラ見して、
手作りの方が良い、というのは、
思い込みかも、と楽になりました。
なんとなく、
離乳食は作らなければ可哀想?![]()
とか、
作らないなんてダメな母?![]()
とか、
思ってしまったりしてましたが、
いや、その考えはしんどい![]()
今は、
楽しく作れる時は作って、
ベビーフード試したい時はベビーフード
にしようー![]()
と気楽に考えてます
ベビーフードは、
手作りよりは味が劣るものが多いのかなあと
心配でしたが、
にんじんを味見したら、
普通に美味しい![]()
![]()
まだ始めたばかりなので、
試したベビーフードも少ないですが、
和光堂の米粥と裏ごしにんじんは使いました![]()
にんじんは食べてみたけど、
ほんのり甘い素材の味![]()
手作りしたものと変わらない。
米がゆは味見してないけど
手作りと同じように
よく食べてくれるので
美味しいんだと思います![]()
和光堂の米がゆ、
にんじん、ほうれん草、おさかな、とうもろこし、
さつまいも、買いました![]()
![]()
とろみのもとも和光堂さんにしました![]()
キャベツや、ほうれん草など、水分と具(?)
が分かれてしまうものは、
食べにくいみたいで、
水分だけ口に入って、
具はスプーンに残ってましたが、
とろみのもとを使ったら、
綺麗に食べてくれました![]()
![]()
ちょっと感動![]()






