生後3ヶ月に入るまで粉ミルクと母乳の混合でしたが生後3ヶ月からは完全母乳になりました。
そして、完全母乳育児から1ヶ月が経ち、息子の体重を計ってみたところ増加が緩やかになりました。良かった!
3ヶ月〜4ヶ月にかけての1ヶ月間で増えた体重は500g!本当はもう少し与え、1キロ増加させればいいところですが今までに十分すぎるくらい太らせてしまったので、小児科医師と相談の上でセーブし気味にしています。

だって、粉ミルクと母乳の混合育児だった時は1ヶ月に1キロが理想のところ2キロ近く増えてしまった月もあったんですもの…
息子の顔がみるみるうちに丸くなり太もももお腹もはち切れそうになり…とても申し訳なく悲しい気持ちになり、精神的に焦りました。
日本にいたら保健師さんに叱られていたでしょう。
粉ミルクは規定量より少し薄めたものを規定の回数分与え、母乳は欲しがるだけ与えて大丈夫と言われているのでその様に与えていたらみるみるうちにブクブク太ってしまった…。
周りからも「大きいわね!」の言葉をよくかけていただいたのですが生後3ヶ月に入った頃はその言葉を聞くのがとても辛かった。

粉ミルクはとても画期的な商品ですし粉ミルクを与えたからといって太ることはないと言われていたので安心して規定に沿ってを与えていたのですが、母乳分が余分だったのかな。今の私にとって粉ミルクは使用方法気を付けないとデブ製造マシーン化する…と私にとっては怖いものでもあります。あくまでも私にとっては!ですよ。

そして、息子も母乳はごくごく飲んでくれるのですが徐々に粉ミルクを飲まなくなりました。息子にとっても恐怖なのかも?
…粉ミルクさんごめんなさい

生後4ヶ月に入った頃、同じ月齢の同姓の赤ちゃんに出会い、息子の身長体重とほぼ同じだったことが分かってからは「大きいわね!」と言われてもそこまで気にならなくなりました。でも粉ミルク恐怖症なので、これからも母乳出る限り、完全母乳育児頑張ります。