2024.5.3(3日目)

GW旅その14




少しホテルで休憩した後、夜ご飯を求めて歩きます!


ホテルから30〜40分。


昨日の花園夜市より遠いですアセアセ




武聖夜市



乗り物があったり、車の展示もありました。



ぐるぐる回って、こちらのお店で夜ご飯をいただいます。



これ以外画像がなかったぁ笑い泣き

お店の名前は下に書いてあるのが店名なのか?と調べてみても出てこなかったです。すみません。



炒米粉


素朴な感じで美味しかったです!

油っこ過ぎない!



からの、デザート。



Q哥地瓜球


これを売ってる屋台を、どこに行っても見かけるので、今の流行りなのかなぁ〜と思い購入しました。



これ、クセになる美味しさ!

油で揚げてるのに油っこくなくて、甘さはほんのり、中は空洞で、でももっちりしてて、美味しい!

(小)にしないと、どんどん食べてしまいそうアセアセ



おやつ食べながら、またぐるぐる回って、ぼちぼちホテル辺りに戻ろうと思います。



お茶が飲みたくなったので、こちらで購入。



茶の魔手



サイズ聞かれなかったけど、言いたいことは言いました笑



大サイズ。

私の伝えたことは伝わってましたOK

ナンシュガー、ノンアイス。




さて、

帰りは、台南駅近くの三越に寄って帰ろうと思ってたので、バスで帰ろうかなと思いバス停へ。



はい!

ここで笑い泣き

バスが来ない。

後から来た若いお姉さんが、話しかけてくれて、


「バスを待っているのですか?」

「はい」

「バスは30分遅れているようです」


と、教えてくてれてアセアセ

私、この時点で30分待ってます笑い泣き


でも、

もう来るかな?

もー来るかな??

って、バスを待ち続けること1時間…。

バスはやってまいりました笑い泣き


あ、ちなみに話しかけれくれたお姉さんは、タクシーで先にいかれてました。


バスに乗った時間は約10分。


これも旅の醍醐味じゃびっくりマーク





新光三越に寄って、お土産探ししましたが、求めているものは無く…


もうホテルへ帰ろう…と歩き出し、でも、やっぱり何か食べたい!となり、お決まりのおやつを求めて歩きます。




邱家豆花




花生豆花


全体的に優しい、でもこの甘さが欲しい照れって感じで、サクサク食べれてしまいます。


ちょっとだけ氷入ってましたが、ほんのちょっとなのでOK


豆花に癒され、大満足でホテルに帰って、明日は高雄に移動です。



台南最後の夜…またくるぞ!と誓いました。


まだまだ食べ足りない!!







武聖夜市

Q哥地瓜球

(10排之2)10列の2



邱家豆花

台南市中西区民族路二段138号






つづきます