6月は

水の季節

小川を泳ぐ魚たち
そろそろ梅雨
カタツムリさんは
嬉しそう(^^)

桃の姫

青い鳥を肩にのせて
愛らしい表情 ぷっくりした頬

アジサイの傍にいるのは
金魚さんたち

この金魚さんたちを作っています
チャレンジを始めて
半年くらいになるでしょうか
胴体に穴を開けてゴムを通すと
お顔と手が動きます
どこから見ても
愛らしいお顔になるように
「粘土を付けては削り」を
繰り返しています
蛤に座ったお雛様
来月には完成‥かな(^^)
ものすごーく小さくて
烏帽子は3㎜くらい
冠は5㎜くらいの大きさ

少し前に話題になった
「○○の刃」の鬼ではなく‥
木目込雛
石塑粘土で土台を作り
着物や帯に使われる布を
溝に入れて作っていきます
来年の雛祭りに
間に合いますように

おけいこと美味しいこと楽しいこと
SAKU