忙しすぎて、やり甲斐を感じているのか


忙しすぎて、ただただ時間を忘れているのか


集中はそんなに続かん


途中途中、「あ!」と動きを間違えてタイムロス


まだ流れが自分に染みついて居らず


前の職場とはやり方が違うもんだから…


患者Aさんを診察室へ案内したら、患者Bさんを中待ちへ案内してから自身も診察室に入り先生の診察を聞く 終わったらカルテ確認しながら患者Bさんの診察室への誘導をまだかな?と確認しながら…

先生が「入って貰って!」と指示あって患者Bさんが入る。入ったら患者Cさんを呼び込み患者Aさんの会計へのファイル次回予約など確認案内をする。


コレが間に合わないんです!!


患者Aさんの確認している間にBさんがもう出て来てしまって、手元にはAさんBさんのファイルと溜まってCさんを診察室案内したら患者Dさんのファイルまで手に持って、先に中待ちへ案内しAさんのファイル返して、Bさんのカルテ確認していたらもうCさんが出て来ていて、診察室で話が聞けず次回の案内や検査をカルテのみで確認して…


ぎゃーーーーーーーガーン


なぜ追い付かないのだ!?


それは診察室にクラーク用のパソコンがないから

中待合が狭く1名しか呼び込めないから

中待ちは狭くて診察終わった方は表の広いロビーで待っているため、お返しのファイル渡しに行くのに時間ロスするのだもやもや



パソコン1台持たせてくれよ!!

こんな外来クラーク無いわ…


めっちゃストレス!


中待ちから診察室への呼び込みが面倒くさい

動きたいのに動けない


一回で診察済まない患者さんが6名も出たから倍の案内となる…

検査戻りで結果出たら案内…

20名だけなのに 26名も回したような感じ

14:15から午後の診察始まって

17:20の上がり時間に、最後の患者さんを案内した所で先輩に交代していただき、終わった


あーーー😩疲れた


優しいDoctorだから、新人の私でも1人でせっせと出来たわ

受付業務も追われるけど、外来クラークは足りない物や不便なせいで追われるのよね


マジ不便…疲れる。




一回熟睡で寝たが、今起きてしまったのでブログしてみた

寝よう!