今年、かずままは自動車免許の更新の年です。

今回も無事にゴールドカードを継続できそうです。

5年間、同じ写真で行くわけですから

頑張ってダイエットしてきたのですが



・・・・・・微妙です(爆)



かずままです(=゚ω゚)ノ<ダッテ、ショクヨクノハル






☆思いたったが大吉日☆-大福

久々に作りましたクローバー

ねーさん のとこで草餅見ちゃったから

どーしても作りたくなって(笑)


今回はただの大福ではありません。

『うこぎ大福』ですきらきら



☆思いたったが大吉日☆-うこぎ  ☆思いたったが大吉日☆-うこぎ2


ウコギとは山菜のタラノメやコシアブラと同じウコギ科の植物で

食べることもできます。

米沢九代藩主「上杉鷹山公」が垣根として奨励したとされています。

(トゲがあったりするので、防犯対策としてもよかったりするw)


春から初夏にかけての新芽を摘んで食べます。

独特の香りと味がして

米沢人はそれを「きどい」と表現しますw


茹でたものを味噌と一緒に刻んで

ご飯にかけて食べる「きり合え」や

刻んだものをそのままご飯に混ぜ込んで食べる「うこぎごはん」

天ぷらなどが昔からの食べ方ですが

今は、いろんなものが開発されていて

アイス、ソフトクリーム、パスタソース、カレーパン(!)

ラーメン、酒、饅頭など、あらゆるものに入れてます(笑)


元々は漢方薬にも用いられるらしく

ポリフェノールやビタミンが豊富で

ダイエットにもよいといわれているらしいです。


きどいのですが

かずまは「うこぎごはん」が大好きです^^;

でも、ごはんを食べ過ぎるので

ダイエットどころかかえって丸くなります(爆)



で、そんなうこぎを

会社の裏庭で摘んできて(やっぱり)

ゆででからミキサーで細かくして大福の生地に混ぜ

よもぎで作るのと同じようにやってみましたw



うん、販売してるところもあるので

食べられないこともありません(´ω`)



ちなみに、こういう食べ方もダイエットには不向きです(爆)





幸せだなあと感じるのってどんなとき? ブログネタ:幸せだなあと感じるのってどんなとき? 参加中


この間入院してから
こうやってごく普通に生活できるってことも
十分幸せだと思っているのですが


ひよこ かずまの「おいしい顔」「喜んでいる顔」「楽しそうな顔」
   を見ている時


ひよこ 程よく酔っ払って帰ってきて
   ベッドに倒れこんで、寝入ってしまうまでの時間


ひよこ 太ることを気にせずに
   おいしいものを腹12分目で食べた時


ひよこ 友だちが自分の事を気にかけてくれてると思った時


こんなときはしみじみと
「幸せだなぁ~Wハート」って思います☆