去年はスピリチュアル関係者の方々と知り合ったことが関係があるのか、毎日のようにスピリチュアル系の動画を見てます。

 

宇宙人だとか何とかは、さすがにぶっ飛んでいるような動画は付いていけないのですがw

 

現実的に生きていくうえで、苦しいことがいっぱいですよね。

 

人生をどうすれば生きることに楽になるのでしょうか?

 

最近見るスピリチュアル関係の動画では、どうすれば楽に生きていけれるのか、

スピリチュアル系の方々がおっしゃる共通点は、自分自身の「観念」「概念」「思い込み」のせいで悩んだり、苦しんだり、しんどかったり、怒ったりすると言うような意識になると。

 

「思考の癖」とも良く言われます。

 

どうしても人間は「恐怖」「不安」と言うような感情が好きなようでそのような感情を引き起こす考え方の癖と言うものを持っているんだそうです。

 

これは確かにそうですよね。

私なんかしょっちゅうですからw

怖いもの見たさなんて言葉がありますから。

 

半世紀も生きているとこの「癖」はなかなか治らないようで。

その「癖」が出てきたら、とにかく気付こうと思います。

今まではそれが自分の「癖」と言う認識すらなく、他人のことを批判めいたことを考えたりして、腹立てたりしていました。


「思考は現実化する」

正しく、そうで良い方向へとは動かない人生。

 

だから人生はしんどいもんだ。

自分はこの苦境を乗り越えないと!と思い更なる自分への鞭。

 

ヘトヘトになりながらも、もっともっと頑張らねば!

頑張りが足らないから、うまくいかないんだ!

 

私だけじゃなく、そう思っていらっしゃる方、たくさんいらっしゃいます。

これがいわゆる「常識」としてあると思います。

 

自分は不幸せとずっと感じていて、最後に他人のせいにしたりと。

私の両親はずっとそんな感じでした。

 

父親からは母親の批判。商売がうまくいかないのは母親のせいと。

母親からは父親の批判。子供をたくさん産まされて。いつでもお金が無いと不満ばかり。

 

もうお二人とも亡くなりましたが、両親だけではありません。

私もそうだったし、皆さんの周りの方々もそんな人は普通に多いと思います。

 

生まれたばかりの赤ちゃんはそんな「観念」、「思い込み」や考え方の癖もありません。

 

生まれつきそんな考え方ではないですよね。

 

私は先日、自分の赤ちゃんの時の写真を見ました。

もうとにかく幸せそうなんです。

そして、めっちゃ可愛い!自分で言うのも変ですが。

 

私は子供の頃どんな感じだったか最近思い出すようにしています。

思い出すと、まず決定的な違いが他人に対して批判めいてないこと。

そして自分と他人と比べないし、人と人とも比べない。

 

本当に小さい頃の時ですよ。小学生時代と言うか。。。

 

でも自分の両親からシャワーのように他人に対しての批判話を聞かされると、子供は純粋ですから、コピーしてしまいますよね。

 

道徳上、他人の悪口は悪いことと頭ではわかっていますので、他人に対して「〇〇さんがどうこう」と言うことが無くても、自分の中で結構批判的な考えをしてしまったりすることは多々あります。

そして勝手に怒ってたりしますよね。

あいつは仕事が遅いだとか、できないだとか。。。

 

今はそのような考えは一切捨てました。

 

私達はそのような教育を受けてきてしまっているだけなんです。

 

この世の考え方の基本は相対性。

絶対性じゃないんですよね。

 

他の子供と比べて甲乙を付けるみたいな。

 

でもそれって甲も乙も、良も悪もなくて、単なる個性なんですよね。

 

さすがにもうその他人軸的な考えは手放しました。

今は非常に楽です。

 

自分は自分で十分で完璧なんですよね。

人間は創造主が作ったものだから誰もが完全なんですよ。

 

今日はアキコさんの動画を見て、その通りだなぁと思ったので動画を載せておきます。