こんにちは!

皆さんは自分に向き合って考えたりされたことがありますか?

 

正直私はして来なかった方ではないかと思います。

 

多くの方々普段目の前に起こっていることを処理している毎日を送りがちです。

私はその典型だと思います。

 

今回、良い機会に恵まれました。

 

どうしても違和感があり、それが拭いきれなかったのです。

 

今までだったらその違和感。何だか気分悪いなぁ程度で放置していたのですが、

この違和感について真剣に考えてみました。

 

何で違和感があるのっか原因を。

 

私は自営をしていますが、ビジネスパートナーが1人いまして、その他にもう一人ビジネスパートナーとなってくれる可能性がある人と打合せをしました。

 

私は自分の仕事についてどういう仕事を行っているのか簡単なプレゼンをしました。

 

そしてそれについて今後どのようなビジネス展開を行っていくのかを話し合いました。

 

私はこの話し合いをして、何だか自分の期待通りに運んでいないなぁとずっと違和感がありました。

 

まず、そのもう一人のビジネスパートナーとなってくれる可能性の人をBさんとしましょう。

 

Bさんは色々と意見やアドバイスをいただきました。

 

私はその時に私が描いているビジネス展開方法と相違があるのではないかとずっと感じていました。

それが違和感としてありました。

 

そのBさんは私のビジネスを営業方面の活動を行っていただける人です。

 

ご自身でも会社を運営して成功されている方なので、彼のアドバイスは良いご意見として傾聴すれば良いわけですが、

もう違和感だらけでした。

 

そしてこの1ヶ月間、新たな事業に向けて計画していきましょうと言うことで終了となりました。

 

ずっと違和感がありましたので、ここでゆっくり自分に問いてみようと思い、とにかくノートに書き出しました。

 

ノートに書き出すことで打合せの時にBさんが発した言葉に違和感があることに気付きます。

 

とにかくその言葉を書き出しました。そしてその言葉に何故違和感があるのかと。

ネットでその言葉の意味を調べたり。。。。

 

全然本心にぶつかりません。 

私がやりたい事とは違うとだけ浮かんでくるのです。

これは本心ではありません。

 

そこで、瞑想してみました。ヨガっぽく息を大きく吸ったり、吐いたり。

意識を息に集中してみました。

 

そして自分に聞いてみました。

何もないのです。

何ら全く何もないのです。

 

え?全く問題ないってこと?

 

さらに自分を見つめていきます。いきなり1つのワードが飛び込んできました。

 

「おいてけぼり」と。

 

全く意味が分かりません。

 

続けて自分の内部を見ていきます。やっぱり何もないのです。

 

そしていきなり1つのワードがまた飛び込んできました。

「幻想」と。

 

は!と気づきました。

 

私は単に何かを恐れているしかないのです。

 

続けてまたノートに書くだけ書いてみました。

 

そして最後にBさんを信用していないことに辿り着きました。

 

信用していないから、違和感があるんだと。

 

その提案いただいたビジネス案と私の考えているビジネス案が異なるから「違和感」があると言うのは、あくまでも上部であると。

 

私の本心は結局そのBさんを「信用していない」と言う自分の問題にあることに気付きました。

 

これは非常に重要なことだと思いました。

 

本当の部分がわかっていないと解決策を間違えてしまうところでした。

 

そこで私は何故Bさんを信用できないのかを考えました。

 

しかしどうしても上部だけを先に考えてしまうんですよね。

例えば人相が悪いだとか(笑)

 

実は信用できないことは、その信用できない相手の問題ではなくて自分の問題でもあることに気付かされます。

 

続きは次のブログで。