ミュージカル『カラフル』無事終演いたしました。
誰1人かけることなく東京、兵庫、水戸、愛知公演を終えることができました。
嬉しい感想が毎日届いて、
この作品に関わる幸せを感じる日々でした。
今中学生の皆さんにも、
大人にも子供にも届いていますように。
そっと背中を押せていますように。
私はスウィングとして5役カバーさせていただいていました。
1つ1つの役が物語に大きく関わってきて(当たり前だけど)
日々皆様が稽古して、悩みに悩んで、
役作りを深めていくのを目の当たりにして、
実力のあるキャストの皆様がこんなに1つの役に向き合って稽古しているのに
私が手を抜くわけにはいかない!と稽古をし続けていましたが、
千穐楽まで皆様健康で素晴らしいパフォーマンスをされていて、本当によかったと心から思いました👏
今思い出しても本当によかったなぁ😭😭
千穐楽で、初座長の鈴木福くんも大号泣していてつられて泣かされました。
福くんはほぼ出ずっぱり、歌も多く主演としてすごく大変だったと思います。
他のお仕事もあり忙しい中真摯に向き合っているのが伝わってくるから、皆が更に一つになれた気がします。皆に愛される素晴らしい座長でした👏
キャストの皆様、スタッフの皆様は
本当に気遣ってくださって
長い稽古の終わりにも練習に付き合ってくださったり
変更点を的確に伝えてくださったり
温かく声かけをしてくださって
もう感謝しかありません。
笑いが絶えない本当にいいカンパニーでした。
女子楽屋、居心地が良くて楽しかったなぁ。
みなさま大好き。
演出の小林香さんは『リトルプリンス』を拝見して、いつか香さんの手掛ける舞台に出演したい!と思っていたので関わることができて嬉しかった。
音楽座に在籍していたことがあり、中でも大好きな作品をシアタークリエの舞台で演出してくださったことにひたすら感謝していました(何様という感じですが…🙏)
最初からこの舞台を作ることの意義や、皆で目指す方向性を分かりやすく提示してくださり、
役作りの方向性も役者と話し合いを重ねつつ明確だったので、
スウィングとして聞いていても分かりやすくてありがたかったです。
いつか出演できますように💓
実は大学1年生の時に劇団ひまわりで山下晃彦さん演出の舞台『カラフル』に出演させていただいたことがありました。
山下さんは横浜ボートシアターの出身の方で、
私に芝居の難しさと面白さを教えてくださった本当に尊敬する先生の一人でした。高校時代からの数年間教えていただきました。
先生の演出には子役の多い劇団ひまわりには似つかわしくないような抽象的なシーンも多く、
全部理解できないながらに山下さんの演出についていくと、心が勝手に動き出すという不思議体験をさせられて、自然と涙が出てきたり、衝撃を受けたりなぜか笑ってしまったり、稽古の度にワクワクしていたのを覚えています。
朗らかでとても優しく演出してくださるのですが、
上手くいかないとどんどん目線が合わなくなっていって、ぴったりくるとちゃんと笑ってくださるので、大変分かりやすく心臓に悪かったです…笑
そんな山下さんが今年の3月に永眠されました。
信じられなくて
言葉が出なくて
ちょうど本番中でちゃんとお別れもできていなくて
ずっと引っかかっていました。
4年前に2人芝居を観に来てくださったことがあり、また山下さんの演出を受けたいとお伝えしたのが最後になってしまいました…
そんな中カラフルのお話をいただき、
山下さんに背中を押していただいた気がしました。
10年ぶりに『カラフル』と向き合って
いろんな角度からカラフルを観ることができて
役者としてもっともっと『生きろ!』と山下さんに言われたような気がします。
山下さん、私もっと頑張ります!ありがとうございました。
(昔の写真出てきた!高宗歩未ちゃんと。)
客席から舞台を観ていると
お客様の空気を全身に感じることができます。
今届いた!その瞬間が本当に嬉しくて。
奇跡をいっぱい見せてもらえたなぁと思います。
また、スウィングの畑中竜也さんとゴーストランという稽古もしていました。
本番に合わせて
リハーサル室で実際に歌って踊ってお芝居するというものです。
5人の皆様になりきってやっていました。
万が一代わった時になるべく同じような間できるように意識していたので(できないけど🥺)
気持ち悪いくらい観察していて、
これはすごく勉強になるなぁと思いました。
スウィングの時ではなくても、普段からやっていたらよさそう!なんて。
それぞれの皆様の大好きな台詞回しや動きがあって、皆様のオタクみたいになってました❤️笑
本当にファンです(^^)
一から考えて役作りできるのは本当に幸せなことだけど、
皆様の頭の中を少し覗かせていただけるような気持ちになるのは、スウィングの特権だなぁと思ったり。
そして、導線や構造を理解して、感情よりも理論的に客観的に見る必要があるので、スタッフワーク寄りな仕事という気がします。
演出部の皆様や衣装部の皆様にも沢山助けていただきながら把握しようとしていました。
スウィング大変だよね、といろんな方が気遣ってくださったけど
気付きが沢山ある幸せな現場でした。
制作の方々からいただいたカモミールを大切に愛でながらこれからも精進していきます。
また皆様とご一緒できますように。
ありがとうございました。
最後になりますが、ご来場いただいた皆様、
応援してくださった皆様、
本当にありがとうございました。
またお会いできますように。
少し長めのホームステイ
ぷらぷらと楽しみましょうね。
仲本詩菜
ミュージカル『カラフル』
2023年07月22日(土)~2023年08月06日(日)@世田谷パブリックシアター
【ツアー】兵庫公演、茨城公演、愛知公演
【原作】森絵都「カラフル」(文春文庫刊)
【脚本・作詞・演出】小林香
【作曲・編曲】大嵜慶子
【出演】鈴木福 加藤梨里香 百名ヒロキ 石橋陽彩 菊池和澄
島田彩 高井泉名 本田大河 鈴木大菜
彩乃かなみ 川久保拓司 / 川平慈英
【スウィング】畑中竜也 仲本詩菜
【音楽監督】鎮守めぐみ
【美術】松井るみ
【照明】高見和義
【音響】山本浩一
【衣裳】中村秋美
【ヘアメイク】河村陽子
【振付】木下菜津子 港ゆりか
【歌唱指導】林アキラ
【ミュージシャンコーディネート】新音楽協会
【演出助手】西祐子
【舞台監督】二瓶剛雄
【世田谷パブリックシアター芸術監督】白井晃
【脚本・作詞・演出】小林香
【作曲・編曲】大嵜慶子
【出演】鈴木福 加藤梨里香 百名ヒロキ 石橋陽彩 菊池和澄
島田彩 高井泉名 本田大河 鈴木大菜
彩乃かなみ 川久保拓司 / 川平慈英
【スウィング】畑中竜也 仲本詩菜
【音楽監督】鎮守めぐみ
【美術】松井るみ
【照明】高見和義
【音響】山本浩一
【衣裳】中村秋美
【ヘアメイク】河村陽子
【振付】木下菜津子 港ゆりか
【歌唱指導】林アキラ
【ミュージシャンコーディネート】新音楽協会
【演出助手】西祐子
【舞台監督】二瓶剛雄
【世田谷パブリックシアター芸術監督】白井晃