先月31歳の誕生日 を 迎えた

 

我が家 の 愛亀🐢「まんさく」

 

(ミシシッピーアカミミガメ) が

 

 

 

また また

 

日向ぼっこ台 から

 

降りなくなりました。 汗うさぎ

 

 

🐢

 

 

いつもは 水槽の水の中で 遊んだり

 

たまに「日向ぼっこ台(石)」に 上がったりと

(上がっても ほんの数分で、すぐ降ります)

 

 

夏冬 関係なく 

 

活発に 動き回っているのですが

 

( 冬は 水槽に ヒーターを入れているので

  冬眠 も せず ずっと 動いています )(^^;

 

 

実は

 

数年前から

 

日向ぼっこ台(石)に 上ったまま

 

何日も 水に入らなくなることがありました。

 

 

🐢 

 

 

以前から 

このブログを見てくださっているかたは

ご存じ かもしれませんが

 

まんさくが 台から 降りなくなると

 

何か が 起こります。 真顔 汗汗

 

( ほぼ 必ず!)

 

🐢

 

 

それも 必ず よくないお知らせ・・・。ぐすん


 

( 「まんさく 台降りない事件」 の あとは、

 夫婦どちらかの親戚のお葬式や入院騒動

 が 起こったり、極めつけは

 「たねじろう」(ボタンインコ)も 

 「まんさくのお知らせ」の あと 

   間もなくして 逝ってしまった

 ということも ありました )えーん

 

 

ブログには 一部しか 書いていませんが

 

本当に 誰かに 何か が 起こるので

 

ここ数年 は、

 

まんさくが「日向ぼっこ台」から降りなくなる と

 

 

「 えーーー、今度は何? 誰? 怖い~ 叫びあせる

 

「 今回は 何のお知らせなの???(汗)」

 

 

と、身構えてしまう ほどです。真顔汗

 

 

🐢

 

 

で、

 

今回です。

 

 

数日前から 

頻繁に「日向ぼっこ台」に上がり

夜も降りないでいる と思っていたところ

 

案の定

 

親戚の「逝去のお知らせ」 が ありました。泣くうさぎ

 

 

🐢

 

 

もう 私もダーリンも

 

親戚の叔父叔母が「いい年(高齢)」なので

 

亡くなるかたが多いのは 仕方ないのですが

 

少し前の「まんさくお知らせ」時 には

 

ダーリンの従兄さん が 逝ってしまい

 

かなり ショック でした。えーん

 

 

🐢

 

 

ここまで書くと、

 

本当に「おしらせできる亀」みたい ですが、

 

いつも この「予言?」時 には

 

「まんさく」自身 も 身体に 変調をきたし

 

痛い思い を しています。ショック

 

🐢

 

ブログには書いていませんが

 

去年 右手(右前足)の指が腫れあがり

 

その指の先の「爪」が 

 

根元から溶けるように 取れてしまいました。滝汗

 

( その後 少しして 親戚が逝去 )

 

 

化膿止め の お薬を塗って

 

1年がかりで 少しずつ再生して

 

本人も 元気に よく動き

 

爪も生えてきて 

 

やっと もとの長さ に 戻ったかな 

 

と 思ってたら

 

 

 

今年 も

 

数日前から 急に  また

 

日向ぼっこ台から 降りなくなり・・・ 汗うさぎ

 

( 今回もまた 親戚の逝去の知らせが )叫びあせる

 

 

ただ、

 

今回 は

 

去年と同じ 右前足 が 腫れてきて

 

本人も とても痛そうにしているので、

 

 

あわてて お医者さん へ。🐢DASH!

 

 🚙 ( 旅行と通院は、このカゴで )

 

 

(お医者さん曰く)足の傷 から

 

ばい菌 が 入ったのかも 

 

『自分で自分の手(前足)を噛んでしまうのです汗

 

ということで

 

栄養剤入りの注射 を してもらって

 

「飲み薬」を 処方され ました。

 

 

薬の飲ませ方は、

ダーリンがまんさくを押さえて口をこじ開け

私が 素早く薬液4滴を挿滴する という

なんか「虐待的見た目」ではありますが

無理にでも 飲んでもらわねばならず

 

いたしかた ありません。(^^;

 

 

🐢

 

 

まんさくは 小さい頃から

 

いろいろな「試練」を受けています。

 

 

カラス(未確認)にさらわれかけたり

 

大吐血して 死にかけたり

 

高所からの転落で 気絶したり

 

破傷風?的な 症状で ぐったりして

 

お医者さんに

 

「 もうダメかもしれませんが・・・」

 

なんて言われたり・・・・。

 

(のち 無事 復活)

 

・・・・。

 

 

とにかく事件事故のオンパレード。

 

( 詳しくは このブログの「まんさく日記」に)

 

 

ですが!

 

 

艱難辛苦 を 乗り越えてきた

 

パワフルまんちゃん ですもの!

 

 

まだまだ 我が家の長男 として

 

元気に長生き してもらって

 

これからも 

 

一緒に楽しく 暮らしていこう!

 

と 思っています。照れ ラブラブ

 

 

🐢

 

 

「予言」と「まんさくの不調」との

 

因果関係 は わかりませんが、

 

まんさくの健康状態の観察 とともに

 

高齢の親族 には

 

「 何度でもいいから

  早めに会いに行っておこう 」

 

と 思う 今日この頃 です。おねがい

 

 

🐢

 

🐢

 

🐢

 

 

久しぶりに「まんさく」のお話になりました。

 

🐢

 

🐢

 

🐢

 

 

インコたち(6羽)も 元気にやっています。

また 機会があれば

紹介させてください。

 

セキセイインコ青セキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ黄

 

 

 

相変わらず 長くなってすみません。笑い泣き

 

今日はこのくらいにしておきます。

 

最後まで おつきあいいただき 

ありがとうございました。

 

<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

 

 

こんな感じでもよろしければ

またお訪ねいただけるととてもうれしいです。

 

照れ

 

では またね。

 

(@^^)/~~~