一昨日、初めてあぜりあ歯科診療所に行き、歯の治療をしてもらいました。

ここは豊島区歯科医師会の先生方が運営されている保健所の建物の中にある診療所です。

高齢者や障害者の歯科治療のために行き届いた設備のようです。

休日診療や訪問診療もしてくださいます。ニコニコ

歯が折れてしまったのと、ぐらぐらしている奥歯を抜いてもらうためです。叫び

急遽前日に無理を言ってお願いしてしまったので

夕方介護タクシーを大急ぎで予約して詩ちゃんはバタバタしてます。DASH!

当日はあいにくの雨模様・・・雨

詩ちゃんが大急ぎで何やらチョキチョキしています。

「出来た~」ビニール製のレインコートを改造して雨用前掛けを作ってくれました。


穴が開いていた歯はあっというまにふさがったのだけどぐらぐらが3本に増えていたので、

大きな病院に入院して一度に抜いてもらいましょうということになったみたい。あせる

ともかく無事に帰って来ました。

その疲れが今日になって出たみたいで眠くて眠くて眠くてぐぅぐぅ終始夢の中の一日です。


そうれから、この間の日曜日に詩ちゃんは素敵な出会いがあったようです。

関西大学の先生とお話してきたみたいです。

住宅改修に「建築士」が関わる事でコストも下がり、内容は充実し、介護状態がぐ~んと良くなる。

という研究成果を発表されました。ベル


建て替えもリフォームも建築家の方にかかわっていただいてこそ「使える家」が出来る

というのは詩ちゃんの結論でもあります。得意げ

詳しくはまた次回のブログでご報告しますね。