明日からレジ袋は有料・・・となりますが、

ディズニーの袋みたいに、植物由来の成分が25%以上含まれているものに関しては、

無料のまま・・・だとか。

 

 

まあ、どこのお店の袋に植物由来の成分が・・・ってのは、

ちゃんと見ないとわからないので、

行った先で五円とかで袋を買うのももったいない・・・ということで、

僕はエコバッグを持ち歩くことにします。

 

 

五円とか何度も払うことになると負担だよなぁ・・・と思うわけです。

 

 

というか、生まれてまだ12年ですが、

そもそもスーパーとかだとレジ袋が有料のところしか見たことがないし・・・。

ドラッグストアは無料だったけど、僕の家が使うところは、今は有料。

 

 

 

ついでに,お母さんは今までスーパー&ドラッグストア用の袋2種類,

お肉屋さん用1種類・・・合計3種類のエコバッグを使っていました。

でも,来月から有料ということで,

コンビニ用と本屋さん用を用意するのだそうです。

 

 

そういえば,ネットを見ていたら、

血液型あるあるで、A型の人は用途に合わせて複数持つってのが書かれていました。

 

 

僕の家の場合・・・

お父さん・・・B型

お母さん・・・A型

お姉ちゃん・・・O型

僕・・・AB型

ということで、みんなタイプが違うことになります。

 

 

このサイトによると・・・

 

 

お母さんは複数持ち・・・あ、当たってる・・・。

お父さんはブランドバッグ・・・うーん、これは違う。

お父さんは100均のが仕事のカバンの中に入っています。

お姉ちゃんは1つのマイバッグを厳選・・・たしかに1つしか持っていないけど・・・。

僕は・・・普段のバッグがマイバッグ・・・うーん・・・僕は用途に合わせて使い分けたい・・・。

 

 

ま、こんな感じです。

 

 

ついでに、僕が初めて使ったエコバッグは、1歳頃にお母さんが作ってくれたバイキンマンのバッグです。

ついでにお姉ちゃんはドキンちゃんでした。

幼稚園くらいまでは使っていたのを覚えています。

(赤ちゃんの頃に使っていた記憶はもちろんないけど・・・)