6月22日(土)

山梨県の身延山を登ってきました。

この山には菩提梯と呼ばれる急勾配の石段があり、前回は腱膜炎で登れなかったので、もう一回来たいと思っていた。

前回の記録は以下の通り


そんなに遠くないので、余裕こいてたら、出発が朝9時ごろになってしまった。かみさんも一緒なので、ヤリスクロスで。


今日は富士五湖経由、高速の渋滞はそんなにひどくなく、お昼前には登山スタート。


三門前の蓮が美しい。




まず三門をくぐり、




これが、菩提梯と呼ばれる石段。

やっと登れる。


嬉しいのか、悲しいのか?複雑な心境だ。





一気に登れるかと思ったが、一段一段が高いのと、急なので、思った以上きつい。


何回も休憩を入れても、マラソンをやった後の胸が痛い感覚?が取れず苦戦。




やっとこさ身延山久遠寺の大本堂に到着。




この先ロープウェイに乗るか、歩いて登るか迷ったが、YouTubeとか見るとスニーカーでも登れる初級コースっぽいので、歩いて登ることに。




体調不良で二週間ほど全く運動をしてなかったので、まあダメなら戻ればいいかなぐらいの感覚で東コースを登り始める。


登山道は舗装されており、まあ登りやすいが、斜度は結構あり。


なんとなく腹の具合が今ひとつ。




いよいよお腹の調子が悪くなってきてどうしようかと思ったが、大光坊という宿坊に到着。ここにトイレがあり助かった。


ここまで1時間ちょっとで、コース平均ぐらい。

この先が長い。




一度緩くなったが、再び斜度がます。


舗装路ではなく、山道になってきた。


三十五丁?多分五十丁が頂上だろう。

あと15丁。


この辺りから、右太ももが固まりだす。

やばい。


よく考えれば、標高差が900mぐらいもあるのに楽なわけはない。



この辺りから足が前に進まない。


いや〜、ほんと足がつりそう〜。


足がつると後々面倒なので、

久々につり予防の芍薬甘草湯を飲む。



ゴールが見えてるのに、足がつらないようにそろりそろりと登る。


体力的にもガス欠してきた。


それでもなんとか奥の院思親閣へ到着。


下は晴れてたのに、頂上付近はどんどん雲が上がってきており、濃い霧に包まれていた。



山頂目指し再スタート。



身延山山頂到着。

1,153m。


苦労しただけに達成感は半端ない。


でも期待していた南アルプスの展望どころか、隣の山も見えず。



すでにレストランは終了しており、遅い昼食はロープウェイの売店で買ったみのぶだんご。

450円也。


少しだけ甘さのある素朴な団子。

生き返った!



帰路はもちろんロープウェイで下る。







本日の登山、確かに山道ではないのでスニーカーでも登れると思うが、とにかく登りっぱなしなので疲れた😓


斜度もそこそこあり、久々の疲れる登山だった。


距離:6.58km

時間:3時間5分

高度上昇:926m

消費カロリー:945カロリー



ヤリスクロス


本日の走行:257km

本日の燃費:27.2km/l


本日の歩数:15,476歩