【情報提供の同意欄】@肝炎治療受給者証(インターフェロンフリー治療)交付申請書 | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2024/07/26右網膜光凝固術
2024/07/18嗅覚障害
2021/05/26尿道憩室OP
2018/12/07左前頭洞真菌症OP

股関節3度の手術で大量輸血(7,000cc)→C型肝炎
1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効

昨日の午前中、県立病院の地域連携室に医療費助成の説明を聞きに行きました。
(前回受診7/28時点では、助成の詳細が未定だったの)

・助成制度の説明
【提出書類】
1.肝炎治療受給者証交付申請書(様式1)
2.医師の診断書(様式2)
3.保険証のコピー
(身障手帳や重心受給資格者証もコピーする)
4.住民票 世帯全員記載(発行から3ヶ月以内)
5.市町村民税課税証明書 世帯全員


【肝炎治療受給者証交付申請書(様式1-2)】

様式1-2

書き方の説明の時
「【情報提供の同意欄】で【同意しません】に○をしても、助成決定には影響しませんから、どちらでも選んで下さい。」

【情報提供の同意欄】
公費負担(肝炎治療特別促進事業)によって受けた肝疾患治療に係る治療経過及び結果について必要に応じて、香川県が診断書作成医療機関から情報収集するとともに厚生労働省等へ情報提供し、肝炎治療研究の基礎資料として使用されることについて、
(いずれかに○をお願いします。)  
      同意します    同意しません  

【情報提供】
初耳なんですけど…うどん県独自の制度

<厚生労働省等へ情報提供>ってなってるから他県も同じなんでしょうか?

診断書申込書は、地域連携室係の人と一緒に記入。

診断書申込




文書料は2,160円だそうです。

「通常2週間でできるので、その頃に外来に問い合わせの電話を入れて確認して下さい。遠いので郵送扱いもできますが、どうされますか?」


『診断書受け取ったらそのまま県庁に提出しようと思うので、直接取りに来ます。
直接県庁に提出して、他の書類も確認してもらいます。』

「そうですね、県庁の方が交付も早いようです。」

「窓口まで一緒に行きます」
とのことてしたが、

『重心医療の手続きと同じ窓口ならわかります。』
帰りに一人で出してきました。

市役所とコピー、今から行ってきます。