●活動日誌。シンプルに暮らす。

●活動日誌。シンプルに暮らす。

心理カウンセラーです。(公認心理師)
日々の活動や日常をつづっています。
バレエ、服、藤井フミヤさんが趣味です。

ホームページはこちら。
http://snowstyle.jimdo.com/

Amebaでブログを始めよう!

おはようございます😊


ここの存在を忘れておりました。


ありがたいことに、これまでのコラムを読んでみたいというお声をいただきまして、掲載していないものをアップしようと思います。


まずは、悪口とカウンセリング。


こちらです。







体験講座へのご参加も、お待ちしています!

●心理カウンセリング力養成基礎講座 札幌4期 無料体験講座のご案内                     Vol.

2023年9日() 開講予定

 

今回は、「推し活」とカウンセリングについてのお話です。 言うなんだ、私には関係ない」とお思いになる方もいらっしゃいそうですが、「楽しむ」ということ全般についてのお話ですので、よかったらお付き合いください。

 

私は40年来の「推し」がおりまして、よく人からすごいね、そんなに没頭できるものがあるって幸せだよ」と言われます。子どもの頃からオタク気質で、うる星やつら・チェッカーズ・心理学・宝塚・バレエと何かとハマってきた私は、それが当たり前なのでよくわかりません。 幸せなのかな?むしろ引かれることある・・でも言われてみるとたしかにそれがあることで喜びや楽しみたくさんの幸せを感じられたし、日々の生活の支えになってきました。

 

推し活悩み少なくありません。カウンセリングを受けるほどの悩み?とお思いになるかもしれません。でも、よく話を聴いてみるとその方にとってはただの趣味以上の大切な支えであることく、それがあったから辛い時期を乗り越えられた、「もう一度推しのステージを見る」ということを励みに病気と闘っている方そのコミュニティだけが自分の居場所それがなかったら今まで生きていないかもという方もたくさんいらっしゃいます。

 

さて、悩みの内容は・・SNSでファン同士交流に気を遣うリアルで会うの断り切れなかったり手作りのプレゼント交換が苦痛本当は一人で楽しみたいのに人が絡んでくる、推しの誹謗中傷を見ると傷つくオタクだとバレるのが恐人間関係が深まらない推しの話を始めると熱すぎて引かれる なにかと周辺のストレスで疲れてしまっているケースが多いように思います。どこにでも人間関係はつきもののようです

また、楽しむこと没頭することそのものが苦手という方もいらしゃいます。 好きなのに思いっきり楽しめないというような悩みです。公演中になぜか時間を気にしてしまう、仕事のことが頭から離れない周りの人が気になる大勢が苦手、人からどう思われているか気になる、自分一人だけ浮いているんじゃないかとか。とても楽しみにしていたのに心ここにあらず・・。 また、楽しまなきゃと気負いすぎて疲れてしまったり、家族に申し訳ない気持ちが出て来たり、また無駄なものに時間とお金を使ってしまった・・と罪悪感を持ってしまったりする方も多いです。

 

例えばこれ「推し活」に限らず自分のしたいこと好きなこと、集中したいこと、上手になりたいことなど置き換えてみるとどうでしょう 食べる寝る、お風呂、買物、趣味や習い事、筋トレ、ダイエット、読書、勉強、料理 やってみたいけど踏み出せない、好きなのに集中できない、楽しめない、始めても長く続かないなど、実はこういう「こうだったらいいな」もカウンセリングの対象です バレエダンサーさんが表現力を身に着けるためにカウンセリングに来られたり、カウンセリングを受けて英会話がとても上達したという方もいらっしゃいます。 「楽しい」「うれしい」はいろんな意味でとても大切な感情なのですね。

 

ときどき、「推しに元気をもらえた!幸せにしてくれる」という言葉を耳にすることがあります。 実は私もどこかそう思ってしまうのですが、実はそれは違います。正しくは、「推しを見て、自分が幸せを感じている幸せや喜びを感じる力を自分が発揮できている」。 人は他人を心をあやつることはできません。 そういえば、少し前。「もう、TRUELOVE飽きた・・」という時がありました。MCに対してもなんか冷めた気分。「どこの会場でも同じこと言ってるし」とか、他に気になることがあったころです。その後何かのカウンセリングを受けた後、すごく感覚が変わったのを覚えています。 飽きたと思っていた同じ曲で「あぁ・・ここまで一緒に生きていたんだな・・」と感慨深い気持ちになり、やっぱりこの人好き・・と、その日の公演がとても感動したというのは言うまでもありません。

 

人はもともと楽しむ能力があります。 よけいな邪念を手離して、今よりもっと豊かな人生にしてみませんか。

●体験講座で学べること

人は変われる

どのようにして性格ができてきたのか、性格は変えられる、その方法について

インナーチェンジングセラピーというカウンセリングとはどういうものか

実際のカウンセリングを見学

心理カウンセリング養成基礎講座(全20回) カリキュラムや内容の説明

 

●体験講座日程

7月1日(土)16:00~18:00 オンライン ZOOM)

8月2日(土)10:00~12:00 オンライン (ZOOM)

9月2日(土)10:00~12:00 対面 (道民活動センター札幌 かでる2.7、オンライン(ZOOM)

 

●講師

メンタルサポート研究所 認定講師・心理カウンセラー

公認心理師 丹野ゆき

 

みなさまのご参加、心よりお待ちしています。





「心理カウンセリング力養成基礎講座」合同説明会を開催します。


今年の秋に開講する6人の講師メンバーで、合同の講座説明会を行うことになりました。


というのも、


例えば、「カウンセリングを学んでみたい」と思って私の体験講座に来てくださった方がいるとします。


メソッドや学びたい内容はいいのだけど、なんかこの人とは合わないかも。


もしそう思う方がいらしたら、これはとてももったいないというか申し訳ないというか、その方の機会の損失になってしまうと思うのです。


必要な人に、必要な時に、私たちの心理の学びを届けたい。


6人の講師メンバーは強くそう思っていて、それなら合同説明会に来てもらって、ご自分に合う講師を見つけてもらうのはどうか?ということになりました。


同時期開講のクラスということもあり、どこに入学してもその他の5クラスは無料で参加できるということにして、できるだけたくさんの授業を見てもらえるように、いろんな講師のいろんな事例をもとにさらに深く学ぶことができるようにと、思いを込めています。


合同説明会では、

・カリキュラムの説明

・講座後の学び方

・各講師の自己紹介

などを、予定しています。


7/23()16:0018:00


お申し込みは、

QRコード部分をスクショ長押し」

で、フォームが開きますので、そちらからお願いします。


DMでもOKです。



みなさまのご参加、心よりお待ちしています。

















●心理カウンセリング力養成基礎講座

札幌4期 無料体験講座のご案内                     Vol.


2023年9日(PM開講予定

 

今回は、睡眠とカウンセリング」 についてお話ししてみたいと思います。 

 

眠れない、途中で目覚めてしまう、眠りが浅い、早すぎる目覚め。辛いですね・・。なんとかしたくて原因を探る。


寝具、パジャマ、照明・・。 寝る前にスマホ見すぎかな、カフェイン摂りすぎかないや更年期だから・・


医療機関を受診するとお薬を出してもらえますが、こんな風に言われたことはありませんか? 「ストレスの影響かもしれませんね。あんまり無理しないように・・」。 この言葉は医療機関だけじゃなく私はいろんなところよく言われます。

「そうですよね。(知ってるし←心の声) 返事はするのですが、わかるようでわからない。うーん、そんなに無理してないけど・・もしくは、そう言われても、無理しないとやっていけないんですけど・・

 

実は、私もこのところ睡眠の質がいまいちで困っていました。夜中に何度も目が覚める。多いときは5回くらい。寝返りを覚えているほど眠りが浅い。「さ、寝返りしよう」と思って、真ん中・・右・・よいしょ、よいしょと二段階で方向チェンジ。朝4:30ごろ目が覚める。もう少し眠りたいからなかなか起き上がれなくてごろごろそのまま不毛な時間を過ごし、長い時間ベッドにいるわりまったく疲れが取れていない。これは困ったものです。

 

本気で睡眠の質を上げよう。ベッドマットを変え、パジャマを新調した翌日上級コース 「感情を感じにくいタイプは、ストレスが身体に出る」ということを学びましたもちろんそんなことは20年前から知っていて、でもなぜか私には関係ないと思ってました。しかしこの度睡眠にアンテナが立ってい私は、「睡眠ってもしや身体に出てるってこと?・・感じていない感情がある?」と思い始めました。 ストレスあるかなぁ。そりゃ多少は何かあるにしても、辛い出来事大変なことがあったわけでもないし。仕事もそこそこ順調、家族も元気、大切に思い合える友人もいて、推しも現役

うーん、とくに何もなさそう・・でも・・そういえば、肩こりひどい。 ・・肩・・これも身体。

 

お風呂肩に手を当ててカウンセリングの技法を使い感覚を探ってみました。すると、なんとなく悲しい感じがするのです。理由はわからないけど

そのまましばらく感じていくと、ぼんやりと理由がわかってきました。

 

 「老い」。自分の老い、他人の老い、出来なくなっていくこと、見た目や性格が老いていくこと。


そういえばここ数年、老いに触れることが増えてきていました。ありがたいことに、私の周りには素敵にを重ねている方が多く、新しいことにチャレンジしたり余裕のある姿がかっこよく、モデルであり憧れです その一方で、この人こんな人じゃなかったんだけどな・・と思うことも。 あれもっとさっぱりしカッコくなかった?、こんなに褒められたがりだったかな・・こんなに頭が固かったかな、自分のことばっかり・・こんなに心配性だった?こんな背中だったっけ・・


老いによって良くない部分が強く出てきたところが自分にも他人にもあって、とくに他人が弱くなっていく姿がなんとも悲しかったんだと気づきました。 ずっと強い人でいてほしい。いつまでもかっこいい人でいてほし

 

「日常ではとくに困っていない悲しみに気づいたその夜、睡眠中に目が覚めたのはたったの1回。


・・これ?これくらいのことで?と思いました いいとこばかり見ていた。それはいいことのような気もするけど、今の自分や他人を受け容れていない、否定していたことになるのかもしれないなと思いました。


そしてその数時間後

私がマイナスだと思っていた部分は、ただ人のさであって決して良くないところなんかではなかった。むしろその弱さがなんとも愛おしく思えてきて、優しい気持ちになっている自分に気づきました。 

 

すごい。カウンセリングの力。


..........


●体験講座で学べること


人は変われる

どのようにして性格ができてきたのか、性格は変えられる、その方法について

インナーチェンジングセラピーというカウンセリングとはどういうものか

実際のカウンセリングを見学

心理カウンセリング養成基礎講座(全20回) カリキュラムや内容の説明

 


●体験講座日程

7月1日(土)

16:00~18:00オンラインZOOM)


8月2日(土)

10:00〜12:00 オンライン(ZOOM)


9月2日(土)

10:00〜12:00  道民活動センター札幌かでる2.7)&オンライン(ZOOM)

 


●講師

メンタルサポート研究所 認定講師・心理カウンセラー

公認心理師 丹野ゆき

 

みなさまのご参加、心よりお待ちしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ンタルサポート研究所ホームページ


メンタルサポート研究所で行っている講座や各地カウンセラーの紹介、所属カウンセラーの書籍などがご覧いただけます。

https://www.ms-ken.com/ 

 


体験講座のご案内・申込み

担当講師(丹野)のブログ体験講座のご案内

https://ameblo.jp/tannoyuki/

 


●お問い合わせ・お申込み

ンタルサポート研究所グループ

認定講師・心理カウンセラー 公認心理師 丹野ゆき

私たちが携わっている、動画サイト。

「こころのミカタ」が紹介されました!


外の人からの視点は客観的で、とてもわかりやすいのだなぁと、あらためて思いました。

中にいるの慣れすぎてて、当たり前になってることが多いなぁ。


こちらの「こころのミカタ」動画サイト。


心理カウンセリング力養成基礎講座のメンバーそんは、期間中1年間無料で視聴ができます。


授業の予習復習にもなるし、メンタルケアにも役に立つ。動画を活用することでさらに理解が深まります。


ぜひ、ご視聴ください。