開かずの間から、SENCO VT-52が出て来ました。

 

米NATIONALのVT-52も何処かに2本有る筈なんですけど。(^^ゞ

 

 

まあ丁度いいわと、

イコライザーアンプ電源部のレギュレーター管を
6A3からSENCO VT-52に変更しました。

 

E88CC2本分のプレートに供給するだけなので、

どちらも使用可です。(^^)
 

 

挿し替えてみると、
VT-52の方が繊細感が出る様です。
プラシーボ効果かも知れませんが、

ここを替えるだけでも音がかわりますね~。
 

 

まあ、1時間もすれば慣れてしまって、

元の音忘れますけど、、、。(^^;)

 

良かれと思ってチェンジした自分を信じてあげたい。

これこそプラシーボ?の神髄。(^^ゞ
 
「違いは、アリマス!」
 
 
 

ご訪問、ありがとうございました。(^^)