18日(金)は濃い一日でした。
(先日の投稿でも書きましたが
朝はパネルディスカッション
夜は放射線学会の会長招宴でした)

そんな18日(金)岐阜で行われた
パネルディスカッションの模様です


第67回中部弁護士会連合会定期大会
シンポジウムが、
岐阜グランドホテルで行われ
その中のパネルディスカッションで
コーディネーターをさせて頂きました

約300名の方々が参加されました。


本番前の控え室にて
先生方とお写真を撮らせて頂きました

基調講演をされ
パネルディスカッションにも
登壇された
東京弁護士会の高中正彦弁護士。
著書多数でとても有名な先生ですが、
テレフォン人生相談の解答者としても
皆さんお馴染みかもしれません。
とっても親しみやすく
楽しいひと時を有難うございました。


同じくパネルディスカッションで
お話下さった、福井弁護士会の
安藤健弁護士。
穏やかで的確なお話を
本当にありがとうございました。


同じくお話下さった、
名古屋税理士会 副会長の
平昌彦税理士。
平さんには、
前日の懇親会で
『丹野さんは、
見た目はとても女性らしいけど、
中身は完全に男だね』
とお会いした初日に
ソッコー見抜かれました(笑)

ウィットに富んだ平さん。
また番組等でも
是非宜しくお願い致します。


マスコミの立場としてお話された
読売新聞社の石井恭平さん。
ディスカッションでは勿論
貴重なご意見をお話下さったのですが
終わった後に昼食を頂きながら伺った
あの話(笑)(うーむ、絶対書けない)
めちゃくちゃ面白かったです。

今回、『非弁ひべん』という
耳慣れないテーマでのシンポジウム
でしたが

正しく知って正しく発信することが
とても大切だと思いました。

シンポジウムを終えてパチリ



お仕事のご依頼はこちら。