東京は赤坂の割烹『津やま』


大物政治家の皆さんが御用達で
なかでも小泉純一郎元総理が
愛してやまないお店だそうで
おとといも来店していたとか!

ニュースなどでよく見ていたお店だ❗
という
おのぼりさん心になりました(笑)


いつも名古屋で
お食事会をしている方々と
今回はそんなお店へ。

お品書き

コースではなく
好きなものを頼むアラカルトパターン
たいへん迷います

お料理は本当にどれも美味しく 
さすがだと感じました。

〆は名物「鯛茶」
これもめちゃくちゃ美味しい😂

この日、
日本酒や焼酎ではなくワインでした。

私はワインは詳しくないのですが
『ダックホーン』の中でも
この「ディスカッション」というのは
上位なものだそうで
こちらもとても美味しかったです。


2階のこの個室は
小泉元総理が要人を招いたり
密談したり?
インタビューを受けたりするのに
使われるそうです。


壁の文字が読めず女将にお聞きしたら
『蘖 ひこばえ』という字だそうで
調べると
木の切り株や根元から生えてくる
若芽のことで、
太い幹に対して孫(ひこ)に見立てて
孫生え(ひこばえ)というそうです。

皆さんは
どのような意味を感じますか?
命のリレー?
生命力?
切り株からまた生まれてくる再生力?

切り株や根元から
生えてくるということは、

元々はすでに樹木として生きてきて
そこへ新たに顔を出す訳ですから
元々の樹木としての養分を活かして
生えてくるというところに

これまでの経験を活かしながら
また新しく育っていきなさいと
今の自分を励まされているように
感じました。


貴重な体験をさせて頂き
ありがとうございました。