CBCラジオ(月)~(金)夕方4時~6時
『丹野みどりのよりどりっ!』

(火)(水)(木)の17時05分頃~は
「みどりよりどり」コーナー。

私の気になる話題を取り上げお話する
コラム的なコーナーです。

そこでお話したものを、
不定期にはなりますが、
こちらにも載せていこうと思います😊


今年の流行語大賞に
『忖度』が選ばれましたね。

この『忖度』
英語では訳されづらかったとの事。

今年3月、東京・有楽町の
日本外国特派員協会で
籠池氏の記者会見が開かれ、
多くの外国人記者が参加しました。

ここで籠池氏が話した
『忖度』という表現について、
通訳が苦心したというのです。

『忖度』とは、辞書によると
「他人の気持ちを推し量ること」
とされています。

会見では忖度は
まずこの様に通訳されました。

……Prime Minister Abe or his wife were
reading between the line,……

安倍総理と昭恵夫人が
「行間を読んだ」と。

その後は「surmise」
「推測する」とも訳されたそうです

すると、籠池氏の補佐人で
同席していた日本人弁護士が
以下のように『忖度』を
英語で解説しました。

…“sontaku",that something done by
people around him, and not by Abe…
“sontaku" is not a word that you use  
by yourself…
…people around, or people who are
 underlings of Abe.

『忖度は、本人ではなく、
周りの人や
子分の人間が何かすることであり、
英語で忖度を
直接言い換える言葉はありません』
と解説される、
そんな一幕があったそうです。


確かに『忖度する』を
一言でズバリと言い換えられる
英単語はなく、
その状況を説明するしかないですよね

これと同じように、
前々から思っているのですが、

『今後ともよろしくお願い致します』
これもそのものズバリはないですよね

「よろしくお願いします」
ここには色々な意味が含まれていて
その状況によって変化します。

ビジネスシーンで商談成立後、
学校で親が先生に、
サービス業の方がお客に、
仲良くなりたての友人関係、
政治の世界で、談合の世界で…(笑)

『よろしく』の一言に
様々な意味を含ませて、でも、
はっきり言わない。

それこそ相手に忖度してほしい訳です。

流行語大賞となったのも、単に
森友学園や政治で注目されたから
だけではなく、

忖度する日本人の文化や思いや行動が
私達の周りに日常的にあるからこそ
(政治の忖度はよくありませんが)
共感して流行語になったのでしょうね


忖度
よろしくお願いします
お世話になります

こういう表現の文化や価値観こそが
日本なのだなと感じます。