いつだかに買って、
まさに積ん読だった一冊の本。

部屋を整理していたら出てきたので
読んでいます。
いつなぜ購入したか記憶がないけれど
激しいタイトルの裏にある、
問題提起は何なのか…
気になって買ってあったのだと
思います。
まだ、読み始め途中ですが
今の世の中が、
何でも物事を単純に二極化し
国民が暴走してしまう事に
一石を投じています。
ある出来事が起きた時、
善と悪、賛正・反対…
容赦しない二極化
あらゆるステレオタイプで
溢れた社会に
警鐘を鳴らしている様な本です。
我が事として考えてみても、
物事は様々な視点で見なければ…と、
大人になればなるほど
頭で理解はしていますが、
実際は、いとも簡単に(無意識に)
何かを信じ込んでしまっていたり
公平なつもりでいるのに
感情に左右されていたり
考えているうちに
視野が狭くなっていたり…
しますよね。
などと思いながら読んでいたら
疲れました(笑)
さて、頭を空っぽにして
録りためたWOWOWドラマでも
見ながらごはん食べます(笑)

因みに、この著者は、森達也氏。
作家もされていますが、
メインはドキュメンタリーを
多く撮影している映画監督のようです
へぇ~と思って、
巻末のプロフィールを読んでいたら
タイムリーに、こんなニュースを
目にしました。
『佐村河内氏ゴーストライター騒動が
映画化!監督は、
社会派のドキュメンタリー作家で、
オウム真理教が題材の映画「A」で
注目された森達也監督(58)が
製作する』
あの佐村河内氏と新垣氏の見方が
ガラッと変わるエンディングの
ドキュメンタリーらしく、
6月に公開が決まったそうです。
むむ、
部屋の隅から出て来た本ですが、
なかなか偶然のタイムリーでした💦
まさに積ん読だった一冊の本。

部屋を整理していたら出てきたので
読んでいます。
いつなぜ購入したか記憶がないけれど
激しいタイトルの裏にある、
問題提起は何なのか…
気になって買ってあったのだと
思います。
まだ、読み始め途中ですが
今の世の中が、
何でも物事を単純に二極化し
国民が暴走してしまう事に
一石を投じています。
ある出来事が起きた時、
善と悪、賛正・反対…
容赦しない二極化
あらゆるステレオタイプで
溢れた社会に
警鐘を鳴らしている様な本です。
我が事として考えてみても、
物事は様々な視点で見なければ…と、
大人になればなるほど
頭で理解はしていますが、
実際は、いとも簡単に(無意識に)
何かを信じ込んでしまっていたり
公平なつもりでいるのに
感情に左右されていたり
考えているうちに
視野が狭くなっていたり…
しますよね。
などと思いながら読んでいたら
疲れました(笑)
さて、頭を空っぽにして
録りためたWOWOWドラマでも
見ながらごはん食べます(笑)

因みに、この著者は、森達也氏。
作家もされていますが、
メインはドキュメンタリーを
多く撮影している映画監督のようです
へぇ~と思って、
巻末のプロフィールを読んでいたら
タイムリーに、こんなニュースを
目にしました。
『佐村河内氏ゴーストライター騒動が
映画化!監督は、
社会派のドキュメンタリー作家で、
オウム真理教が題材の映画「A」で
注目された森達也監督(58)が
製作する』
あの佐村河内氏と新垣氏の見方が
ガラッと変わるエンディングの
ドキュメンタリーらしく、
6月に公開が決まったそうです。
むむ、
部屋の隅から出て来た本ですが、
なかなか偶然のタイムリーでした💦