今日の毎日新聞にこんな記事が
載っていました。


ブラインドサッカー。
視覚障害者向けのサッカーで
昨日まで東京でブラインドサッカーの
アジア選手権が開かれていました。

残念ながら日本は、1次リーグ3位で
惜しくも
リオデジャネイロパラリンピック
初出場は逃しました。
2020年の東京パラリンピックを
目指す…という事になります。

ルールを簡単に言いますと…

1チーム5人。

全く見えない人から
光を感じられる人まで
個人差があるので、
ゴールキーパー以外の4人は
アイマスクをつける。

ゴールキーパーは目の見える人、
もしくは弱視の人がつとめる。

ボールの中に鉄の玉が入っていて
転がると音が出る。

ゴールネットの後ろに
ガイド役が一人立ち、選手に
ゴールの位置や距離、角度を伝える。

選手同士ぶつかるのを避ける為
ボールを奪いに行く時は、
「ボイ」とかけ声をかけて近づく

大まかにはこんなルールです。

スカパー等で見てますと、
びっくりする程のスピードだし、
ゴールもズバッと決まったりして
とてもカッコいいです。

…で、実は私、高校時代3年間、
青年赤十字という活動をしていました

週に一度、放課後に
名古屋盲学校に行って
子供たちと遊んだり勉強を手伝ったり
していました。

この時の話は色々あるので
また別の機会に…と思うのですが、

高校一年生で初めて盲学校を
訪れた時の事です。

グラウンドで小学生の男の子達が
楽しそうにサッカーをしていました

その時初めて見たのが、
サッカーボールに鈴が入っていて、
その音を頼りに子供たちが
走り回っていたんです。

正直、とても驚きました。

当時16歳だった私は、
盲学校を訪れるまで、色々な事を
勝手に考えていたんです。

見えないから、
◯◯は無理、
◯◯は出来ない…

そんな私の考えをあっという間に
ひっくり返す光景でした。

◯◯だから◯◯は無理、出来ない

そんなのは、
とても狭い小さな考え方でした。


◯◯だ。
だけど、じゃあ何が出来るか。

◯◯だ。
それはそれとして受け止めて、
じゃあどうすればいいか。

こんな風に考えて行動出来る人に
なりたいな…と、当時思ったものです

毎日新聞の
ブラインドサッカーの記事を読んで
改めてそんな事を思い出しました。


制限して閉じこもるのも
軽やかな心で前向きになるのも

自分の考え方次第なのだなと
思いますSMILE


さて、今日のCBCラジオ
『丹野みどりのよりどりっ!』
大人の理科」コーナー
今日は『アリ』について。
へぇー話が今日もいっぱいでした爆笑


今日のコーディネート




明日にかけて台風です。
大雨被害が出ませんように。

今日もブログをご覧下さって
有難うございました❗

SMILEお知らせ

CBCラジオ(月)~(金)夕方4時~6時
『丹野みどりのよりどりっ!』

番組のHP

民族衣裳文化普及協会の
ビジュアルモデルを
させて頂いております。

協会のHP

愛知県警作成の防犯DVDに
出演しております。

愛知県警

講談社のwebマガジン「ミモレ」に
掲載されています

ミモレ

お仕事のご依頼は
セントラルジャパンまで
0522436661