昨日の山梨県地方 | tannguxtutomannのブログ

tannguxtutomannのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は友人の糸ちゃんに頼まれ
神社のお参りの運転手を致しました。



予算の関係で行き帰りとも
        一般道路を使いました。



朝3時45分スタートして都内を抜け、
  甲州街道の相模湖まで行くと
              快晴でした。

途中、富士山が綺麗に見えたので
             車から携帯で撮影


とにかく被害の大きかった
 栃木県や茨城県の状況とは裏腹に
     天気が良すぎて暑かったです。


第一目的地である富士吉田の
    新屋山神社には8時前に到着。




現在膝を痛めているので
   途中の階段はゆっくりと
        本殿へ上りました。






8時30分にならないと
    始まらないという事で
本殿左の夫婦木社をお参りして
          時間を待ちました。



無事にお参りを済ませて
     山の上に有る奥宮へ・・


途中林道を通るのですが
 昨日の天気の影響で通行止め。


開通まで少し時間が掛かりそうなので
    先に次の目的地に向けて発車。


甲府方面に向かい
   丸山ダムの手前の金櫻神社へ


神社のすぐ手前の昇仙峡では
      美しくも切り立った断崖で
       自然の造形を楽しみました。





昇仙峡を越えてようやく次の目的地
             金櫻神社に到着。





帰りに新屋山神社の
奥宮に立ち寄り無事に
帰りましたが、16時間
合計470kmの旅でした。