市原愛弓(STU48時代)と指Pの運命的出会い

---------------------------------------------------------

市原愛弓(STU48時代)憧れのさっしーと握手会 ≒JOY ニアジョイ

---------------------------------------------------------

一時期、HKT48兼劇場支配人と、STU48兼劇場支配人を兼任していた指原と市原愛弓が、STUの劇場公演でのトークの一部。

元々HKT48の4期生のオーディションを受けて落ちていた市原愛弓。指原はそれまで、オーディションには関わらないようにしてたが、HKT48の4期生のオーディションからは関わっていたはず。

その事には指原も市原も敢えて触れていない。

---------------------------------------------------------

タビビトノフク さんのYouTubeのコメントを転用

【2017年の1月】 指原プロデュースのイコラブが活動開始。

【2017年の3月末】 市岡愛弓ちゃんが一期生として加入したSTUが活動開始。 STU発足当初からHKTの劇場支配人のさっしーがSTUの劇場支配人を兼任していた。(この動画の時点)

【2018年11月】 イコラブ二期生ではなくイコラブの妹グループのオーディション開催発表。

【2019年3月24日】イコラブの妹グループ、ノット・イコール・ミーのメンバーお披露目。

【2019年8月】 市岡愛弓ちゃんが(本人強いて言えば運営との方向性の違いとかの理由で)STUを卒業し完全フリーになる。 〚フリーなので自分が入りたいアイドルグループのオーディションがあれば即応募出来る体制〛

(それから約2年後)

【2021年10月】 指原プロデュースの第3のグループ結成が発表され、後にオーディション開催。

【2022年3月29日】 初お披露目されたニァジョイメンバーの一員として壇上に市原愛弓ちゃんが立っていた。

--------------------------------------------------------

福岡出身の市原愛弓がHKT48の4期生のオーディションを受けたが落ちた。しばらくしてSTUのオーディション受かったけど、指原のプロデュースするアイドルグループと自分のいるSTUを、ついつい比較してしまう。『方向性の違い』と『バンドみたいな理由』と言われてもめげずにSTUを辞めて指原の第3のグループのオーディションを目指して今日に至る。諦めずにチャンスがくるのを待つ。

『諦めずに自分の信ずる道を貫き通す』誰にも出来る事じゃない。

チャンスの順番は必ず廻って来る。市原愛弓だけじゃない。音嶋莉沙、小澤愛実・・・・

--------------------------------------------------------