12.10.8.6歳の男の子4人の母
整理整頓・手抜きで毎日楽しく過ごす
4人子供のワンオペ育児
ほんっと毎日朝から笑顔で送り出せない
毎度の事ながら、声掛けてもなかなか起きてこない
所から1日が始まる!!
何度も2階に上がるのも面倒だし
一階から、寝室がある2階に向かって
大声出すわけですよ、毎日毎日朝っぱらから。
「起きな〜!学校だよ〜」の声掛けから始まり
最終的には今日も…
「起きろっつんてんだろ!」
ってもうホント朝からお隣さんごめんなさい🙏
いやもうね、
朝から穏やかでいられないのよ
私だって、子供達がもっと小さい頃は
こんな口悪くなかったよ笑
1人2人なら優しく言えてたけど
3人4人に毎日同じこと言うのは
本当ゲッソリでーす!
なかなか起きない3人がやっと降りてきたと思ったら
今度はリビングで寝ようとするし
まじでおい。
早く着替えろよ
「朝ごはん食べな〜」
このセリフすら毎日10回近く言ってる。笑
だからしまいにゃ
「さっさと食べろ!!」
ってなるでしょ?ならない?
いや、
ならざるを得ません。
ほんと一回じゃ聞かねーのよ
子供達全体に言っても
「え?オレに言ってたの?」
みたいなリアクションするし
だからもう一人一人に声掛けしてる勢い!
それでも今でも2回目までは普通に声掛けるんですけどね
3回同じこと言わせると
鬼ババ降臨です👹
鬼ババなんて生ぬるいですね、輩です。
ヤカラ母です。笑
んで、今朝も
体操服忘れないように!って言ってるのに
準備しないでそのまま登校しようとする三男、
防災頭巾を今日もまた忘れてすでに登校してる長男。
…
次男だけはね、
言われなくても登校の支度や朝ごはんも自分でやるし
なんなら早く起きて朝練とかもしてる!⚽️
事前準備も怠らず行動しているタイプ。
四男は普段から幼稚園児とは思えぬ行動力で
しっかり?ちゃっかり?者。
四男にも、自分のことは自分でやってー!と
できそうなことは本人にやらせるようにしてるんですけど、
「おれまだようちえんせいなんだけど!」
とか言いながら幼稚園の準備してました
同じように育てても、みんな違う
改めて思います
言わなくてもやる子はやるし、
100回言ってもやらない子はやらないし、笑
そう思うと…
親がやれる事ってほんと見守ることくらいなのかなとか思いました
おもしろいですね
子育ては親が成長させてもらえますね
https://yourmystar.jp/users/email/?referral=78KEK2Y0